世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ローストポテトのレシピ

ブログネタ
野菜料理 に参加中!
ポテトのロースト・にんにく風味

ローストポテトのレシピです。ニンニクをつぶして使い、チキンストックと一緒にローストの最後に加えることで、じゃがいもに深い味わいを付けることができます。もっと簡単に、基本のオイルと塩胡椒で焼くレシピは、以前にローストポテトの輪切りで紹介していますので、参考になさってください。(4人分)

<ポテトのロースト・にんにく風味>

−材料−

・サラダ油−−−−−−−−−−−大2
・バター−−−−−−−−−−−−30g
・じゃがいも−−−−−−−−−−900g
・ローズマリー(微塵)−−−−−小2
・塩−−−−−−−−−−−−−−小3/4
・チキンストック−−−−−−−−1カップ
・にんにく(つぶす)−−−−−−4かけ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを260度(華氏500度)に温めておく。
*ジャガイモの皮をむき、2cmくらいの厚さの輪切りにしておく。
*小さい鍋を弱火で温め、油とバターを溶かす。
*淵のあるベーキング皿に、ポテトと溶かしバターオイルを混ぜ、重ならないようにして並べる。
*オーブンで15分ローストしたら、ひっくり返して、また15分ローストする。
*注意して、ストックとニンニクを加え、更に15分ローストする。
*盛り皿に並べたら、ベーキング皿に残った汁を上から垂らして出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
野菜料理 に参加中!
ローストポテトのレモン風味


ローストポテトのレシピでは、これまでに、「ローストポテトの輪切り」や「ローストポテトのレモンとチャイブ」のレシピを紹介しましたが、今回はくし形に切って、レモンとタイムをまぶしたものです。(4人分)

<ローストポテトのレモン風味>

ー材料ー

   ・じゃがいもーーーーーーーーー900g
   ・オリーブオイルーーーーーーー大4
   ・塩ーーーーーーーーーーーーー小1/4と1/8
   ・黒胡椒ーーーーーーーーーーー小1/2
   ・にんにく(微塵)ーーーーーー中1かけ
   ・シャロット(微塵)ーーーーー大1
   ・レモンピールーーーーーーーー小1
   ・レモンジュースーーーーーーー小2
   ・タイムの葉(微塵)ーーーーー小1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

ー作り方ー

*オーブンを220℃(華氏425度)に温めておく。
*ジャガイモはくし形に切り、大さじ3杯のオイルと、塩小さじ1/4と胡椒をまぶしておく。
*淵のあるベーキングシートに、切り口を下にして並べ、ホイルをかけて20分オーブンで焼く。
*ホイルを取って、更に20分ほど焼く。(途中でひっくり返して焼く。)
*ボウルに、にんにくと残りの塩を混ぜたら、シャロット以下の材料と残りのオイルを加えて混ぜる。
*じゃが芋を入れてさっくり混ぜたら、すぐに出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ローストポテトのレモンとチャイブ

ローストポテトは普通オーブンで焼きますが、今日のレシピは鍋で焼いて作る簡単レシピです。小さいじゃが芋が手に入る時に作ってみてください。でも中くらいのじゃがいもで作りたいときは、4つ切りか、火が通りやすい大きさに切ってもできます。レモンとチャイブでアクセントを効かせています。(3〜4人分)

<ローストポテトのレモンとチャイブ>

―材料―

   ・レモンの皮(おろす)ーーーーーー小2
   ・チャイブ(微塵)ーーーーーーーー大2
   ・小じゃがいも(皮付き)ーーーーー680g
   ・オリーブオイルーーーーーーーーー大2
   ・塩ーーーーーーーーーーーーーーー小3/4
   ・黒胡椒ーーーーーーーーーーーーー小1/4

―作り方―

*ボウルにレモンの皮をおろしたものとチャイブを混ぜておく。
*小じゃがいもを洗って半分に切り、ペーパータオルの上に並べ乾かす。
*大きいスキレットを中強火で温め、オイルを熱して、じゃがいもの切り口を下にして、重ならないように並べる。
*混ぜないで、約5〜7分、ジャガイモが少し色づくまで火を通す。
*皮の方を下にして並べ替え、よく色づくまで、5、6分焼く。
*じゃが芋を混ぜて、重ならないようにして、火を弱め、蓋をして、柔らかくなるまで6〜9分焼く。
*ポテトが柔らかくなったら、塩胡椒して、レモンとチャイブを混ぜ、さっくり混ぜて、すぐに出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ