ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
ハリバット・チークス
オヒョウの頬肉を食べたことはありますか?英語で言うと、”Halibut Cheeks”。ハリバット一匹は、長さが数十cmくらいあるので、頬肉も5cm四方くらいありますが、一番おいしいところとされているので、単価は高いです。いろんなレシピが出ていますが、今日はちょっと和洋折衷といった感じのレシピになっています。小麦胚芽”Wheat Germ”でまぶして炒めるので健康的です。ご飯にも合います。緑の野菜を添えてお召し上がりください。(6人分)

<オヒョウの頬肉・ケッパーソースかけ>


−材料−

   ・オヒョウの頬肉ーーーーーー1130g
   ・みりんーーーーーーーーーー1/2カップ
   ・しょうがーーーーーーーーー小1
   ・醤油ーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・小麦胚芽(トースト)ーーー1カップ
   ・ブラックペパーーーーーーー小1
   ・カイエンペパーーーーーーー小1/8
   ・ピーナッツオイルーーーーーー1/2カップ
   ・バターーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・ケッパーーーーーーーーーー大3
   ・チャイブーーーーーーーーー大3
   ・レモン(スライス)ーーーーー1個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−

*オヒョウ(ハリバット)の頬肉を、みりん、しょうが、醤油に10分間漬けておく。
*皿に、トーストした小麦胚芽と胡椒2種類を混ぜる。
*マリネから引き上げたオヒョウに粉をまぶす。(マリネ液は取っておく。)
*鍋の油を引き、中強火で熱する。
*ハリバットの半量ずつを入れて、片面約2分ずつ炒める。
*頬肉に全て火が通ったら、鍋の油をとり、マリネ液を入れて沸騰させる。
*バターを加えてソースを作る。
*この鍋にHalibut Cheeksを戻してソースをからめる。
*火が通ったら、皿に並べ、ケッパー、チャイブ、レモンのスライスで飾る。

おいしく作れますように!



お魚の煮つけも温めるだけお魚料理とあと一品の和風惣菜セット【送料無料】



レンジで1分30秒!湯せんで5分!の簡単調理シリーズ♪面倒だったお魚料理が調理も保存もとっても...