レッド・スナッパーという魚は、アメリカではよく、「たい」の代わりに用いられます。岩魚の種類ですね。煮付けもいいですが、今日はフィッシュ・ストックとワインを煮詰めて作る、洋風ソースで和えたレシピを紹介します。(4人分)
<レッド・スナッパーのガーリック・ビネガーソース和え>
―材料―
・レッドスナッパーの切り身ーーーーー1200g
・魚のだし汁ーーーーーーーーーーー2カップ
・白ワインーーーーーーーーーーーー2カップ
・赤ワイン酢ーーーーーーーーーーー半カップ
・砂糖ーーーーーーーーーーーーーー大2
・塩ーーーーーーーーーーーーーーー適宜
・白胡椒ーーーーーーーーーーーーー適宜
・にんにくーーーーーーーーーーーーー1かけ
・無塩バター(溶かす)ーーーーーーー大2
・塩コショウーーーーーーーーーーーー少々
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
―作り方―
*魚のだし汁から胡椒までの材料を鍋に入れ沸騰させ、火を弱めて25分煮る。
*にんにくを加えて、更に30分煮る。
*グリルの火をつけ、魚の骨をできるだけ抜き取っておく。
*ブロイラーパンにワインを少し注ぎ、皮を下にして魚を並べる。
*上から溶かしバターをかけ、塩コショウをまぶす。
*5分ほどグリルで焼いたら、煮詰めたソースをかけて更に2、3分焼いて出来上がり。
おいしく作れますように!

CDVレッドワインビネガー瓶250ml
コメント
コメント一覧 (2)
レッド・スナッパー・・・・
はずかしながら、聞いた事ありませんでした。
こちらでは、なかなか目にする事はないのですが、
アメリカでは、一般的な魚なんでしょうか?
ヴィネガーの爽やかさとニンニクが合いそうですネ。
素敵なレシピありがとうございます。
応援のポチッ、ポチッ
させていただきます。
いつも応援を有難うございます。はい、レッド・スナッパーというのは、安価で買え、あっさりしていて、日常よく使われる魚の一つです。又、日本ではあまり聞かない名前の魚のレシピを探しておきますね。
ソフィー