ブログネタ
手作りグルメ に参加中!
海老とチキンのガンボ

海老を使ったケイジャン料理は、以前に「クレオール・シュリンプ」のレシピで紹介しました。今回はチキンも使った「ガンボ」のレシピを紹介します。ルイジアナ州ニューオリンズに伝わる代表的な煮込み料理です。ベジタリアンにはもちろん野菜ガンボもありますが、今日は欲張って、海老とチキンコラボのガンボです。煮込む時間が長くかかるので、余裕を見て準備してください。小家族には、半分の量でいいかと思います。(18カップ分)

<海老とチキンのガンボ>

−材料−

   ・鶏胸肉(骨付き皮なし)ーーーーーー900g
   ・水ーーーーーーーーーーーーーーーー8カップ
   ・小麦粉ーーーーーーーーーーーーーー1/2カップ
   ・玉ねぎ(微塵)ーーーーーーーーーー2カップ
   ・セロリ(微塵)ーーーーーーーーーー1と3/4カップ
   ・緑パプリカ(微塵)ーーーーーーーー1と1/2カップ
   ・ねぎ(微塵)ーーーーーーーーーーー1/2カップ
   ・にんにく(微塵)ーーーーーーーーー4かけ
   ・サラダ油ーーーーーーーーーーーーー大2
   ・タイム(乾燥)ーーーーーーーーーー小1.5
   ・オレガノ(乾燥)ーーーーーーーーー小1
   ・胡椒ーーーーーーーーーーーーーーー小1/2
   ・月桂樹の葉ーーーーーーーーーーーー3枚
   ・チキンコンソメーーーーーーーーーー425ml
   ・トマトペーストーーーーーーーーーー225g
   ・燻製ソーセージ(スライス)ーーーー225g
   ・海老ーーーーーーーーーーーーーーー450g
   ・温かいご飯ーーーーーーーーーーーー適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−


*ダッチ・オーブンに鶏と水を入れて沸騰させる。
*火を弱めて鶏に火が通るまで45分煮る。
*鶏肉を出して冷めたら、骨を取って身をほぐしておく。
*鶏のだし汁はストレーナーで濾しておく。
*ロールケーキパンに小麦粉を入れて、180℃(華氏350度)のオーブンで45分から1時間焼く。
*15分ごとに混ぜながら、茶色になるまで焼く。
*玉ねぎと次の4つの材料をダッチオーブンの中強火で炒める。
*野菜が柔らかくなったら、焦がした小麦粉とスパイス類を入れる。
*とっておいた鶏のだし汁と、チキンコンソメ、トマトペースト、ソーセージを加える。
*沸騰したら火を弱めて、約1時間煮込む。
*海老の殻を取って鍋に加え、蓋をして10分ほど煮る。
*月桂樹の葉を捨てて、ご飯と一緒に出す。

おいしく作れますように!