
サヤインゲン(三度豆)を中華味で和えるレシピです。少し白いのも残っていたので、緑と二色で作ってみました。にんにくがたっぷり入って、夏向きです。作り立てでも常温でも冷たく冷やしても召し上がれます。(6人分)
<サヤインゲン(三度豆)のにんにく和え>
−材料−
・サヤインゲン(三度豆)ーーー900g
・サラダ油ーーーーーーーーーー大1
・ねぎ(白い部分)ーーーーーー1/4カップ
・にんにく(微塵)ーーーーーー大1.5
・酒又はみりんーーーーーーーー大2
・醤油ーーーーーーーーーーーー大3.5
・砂糖ーーーーーーーーーーーー大2
・水ーーーーーーーーーーーーー大3
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
−作り方−
*サヤインゲンを熱湯で4分ほどゆで、水に通して、水気を切っておく。
*ウォックを熱し、油を熱くして、ねぎとにんにくを10秒ほど炒める。
*サヤインゲンと酒を入れて30秒ほど炒める。
*残りの材料を加えて、砂糖が溶けるように混ぜる。
*三度豆が柔らかくなるまで約1、2分炒めて取り出す。
おいしく作れますように!
コメント