白身魚は淡白でカロリーが低いので、よく食卓に登場します。今日のレシピは、PCCマーケットという、健康志向の食料品店のインストラクターが紹介していたレシピです。私は「たら」を使いました。魚があっさりしているぶん、3種類のソースを使うことで、独特のフレーバーを出しています。私はシラントロが苦手なので、パセリを使いましたが、純タイ風にするには、元通りシラントロをお使いください。(6人分)
<白身魚のパンフライ・タイ風>
−材料−
・白身魚のフィレーーーーーーーーーー6枚
・塩ーーーーーーーーーーーーーーーー小1/2
・サラダ油ーーーーーーーーーーーーー大3
・タイのホットチレ(微塵)ーーーーー2個
・にんにく(微塵)ーーーーーーーーー6かけ
・パプリカ(角切り)ーーーーーーーー1カップ
・玉ねぎ(角切り)ーーーーーーーーー1カップ
・トマト(角切り)ーーーーーーーーー1カップ
・スィートチリソースーーーーーーーー大2
・砂糖ーーーーーーーーーーーーーーー小1/2
・ライムジュースーーーーーーーーーー大2
・フィッシュソースーーーーーーーーー大1
・フィッシュスープーーーーーーーーー1/2カップ
・パセリ(微塵)ーーーーーーーーーー1/4カップ
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
−作り方−
*白身魚に塩をしておく。
*フライパンでサラダ油を熱し、魚を約5分ほど炒める。
*温かい皿に取り出しておく。
*フライパンの汚れを取り、中強火でチレから玉ねぎまでを炒める。
*トマトからフィッシュソースまでを入れ、約1分炒める。
*スープを加えて沸騰させたら、パセリの半量を入れて混ぜ、火からおろす。
*このソースを魚の上に載せ、残りのパセリを散らして出す。
おいしく作れますように!
コメント