
クリスマスカラーのラザーニャはいかがですか?実は、ベジタリアンにもお勧めのほうれん草のラザーニャ・レシピなんですが、トマトソースの赤と、ほうれん草の緑をクリスマスカラーに見立てたというわけです。実際に「赤と緑のクリスマス」というタイトルで載っていたレシピです。クリスマスには、ハムとかローストビーフとかに限ったわけではありません。ちょっと見方を変えるのもいいと思います。また、今回使うラザーニャは、ノーボイルなので、ゆでる手間が省け、その分他の料理に時間を使うことができます。(8〜10人分)
<ラザーニャ・クリスマス版>
−材料−
(トマトソース)
・オリーブオイルーーーーーーーーーーーー大3
・玉ねぎ(微塵)ーーーーーーーーーーーー小1個
・にんにく(つぶす)ーーーーーーーーーー2かけ
・トマト缶詰(角切り)ーーーーーーーーー800ml
・トマト缶詰(粉砕)ーーーーーーーーーー800ml
・トマトペーストーーーーーーーーーーーー大1
・砂糖ーーーーーーーーーーーーーーーーー小1
・塩ーーーーーーーーーーーーーーーーーー小1
・オレガノ(乾)ーーーーーーーーーーーー大1
・バジル(乾)ーーーーーーーーーーーーー大1
・レッドペパー(粉砕)ーーーーーーーーー小1/2
・黒胡椒ーーーーーーーーーーーーーーーー小1/2
(ラザーニャ)
・リコッタチーズーーーーーーーーーーーー2.5カップ
・ほうれん草(冷凍)ーーーーーーーーーー570g
・卵ーーーーーーーーーーーーーーーーーー1個
・ラザーニャ(ノーボイル)ーーーーーーー9枚
・モッツァレラチーズ(薄切り)ーーーーー450g
・パルメザンチーズ(おろす)ーーーーーー2/3カップ
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
−作り方−
(トマトソース)
*大きいソースパンにオリーブオイルを熱し、玉ねぎとにんにくを透明になるまで炒める。
*トマトの缶詰を、水気を切らないでそのまま加え、残りのソースの材料を全て入れる。
*よく混ぜて沸騰したら火を弱め、蓋をしないで30分煮て、少し冷ます。
*オーブンを190℃(華氏375度)に温めておく。
(ラザーニャ)
*大きいボウルで、リコッタチーズと、解凍して水気を切ったほうれん草と卵をよく混ぜる。
*22cmx32cmのベーキング皿にソースの3分の1量を広げる。
*3枚のラザーニャ・ヌードルを重ならないように並べる。
*リコッタチーズの混ぜ物の半分と、モッツァレラチーズの半分を載せ、残りのソースの半分を広げる。
*もう3枚のラザーニャ、もう半分のチーズを載せたら、最後の3枚のラザーニャを載せる。
*残りのソースを広げ、パルメザンチーズを全体に振りかける。
*これをベーキングトレイに載せ、カバーなしで40分焼く。
*約15分おいてから切り分ける。
おいしく作れますように!
コメント
コメント一覧 (2)
美味しそう
素晴らしいレシピありがとうございます
ソフィー