ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
海老の鋳鉄鍋塩焼き海老の塩焼きグリル


海老をマリネして、粗塩を敷いて熱くした鋳鉄鍋でグリルするレシピです。塩を振りかけて味付けるのではなく、高熱で塩が適度にしみこんでくる作り方が面白いと思いました。元レシピでは、海老をむいてから海塩の上に載せるようになっていたのですが、あまり塩味が濃すぎても困ると思い、殻のまま焼くことにしました。結果は薄味でしたが健康のためにはいいかもしれません。でも濃い味がお好みであれば、むいてから焼いてみてください。マリネする時間を除いては、作業はいたって簡単なレシピです。(3〜4人分)

<海老の塩焼きグリル>


ー材料ー

   ・にんにく(微塵)ーーーーー1かけ
   ・海老ーーーーーーーーーーー450g
   ・オレンジジュースーーーーー1/4カップ
   ・オリーブオイルーーーーーー大2
   ・チリペーストーーーーーーー小1
   ・パプリカーーーーーーーーー小1
   ・黒コショウーーーーーーーー小1/4カップ
   ・オレンジ(輪切り)ーーーー1個
   ・粗塩(海塩)ーーーーーーー1カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

ー作り方ー

*ボウルににんにくからコショウまでの材料を混ぜる。
*最低2時間から最高4時間まで冷蔵する。
*皿にオレンジの輪切りを載せておく。
*鋳鉄鍋の底にまんべんなく粗塩を敷き詰める。
*中強火にかけ、蓋をして、塩が熱くなるまで熱する。
*海老を重ならないように並べ、蓋をしないで片面2分ずつくらい火を通す。
*余分な塩を払ってから、用意した皿のオレンジの上に並べて出す。

おいしく作れますように!