ブログネタ
魚料理 に参加中!
鮭のマスタード醤油のグレーズ


鮭を使ったグレーズのレシピは、これまでにタイ風のグレーズや、スイートチリソースのグレーズに、ブラウンシュガー・マスタードグレーズなどを紹介しましたが、今日のレシピはマスタード醤油のグレーズになります。いろんな組み合わせや割合でフレーバーが微妙に違ってくるので、いろいろ試してみてください。(4人分)

<鮭のマスタード醤油のグレーズ>

―材料―

   ・ライトブラウンシュガー−−−−−小1
   ・塩−−−−−−−−−−−−−−−小1/2
   ・コーンスターチ−−−−−−−−−小1/4
   ・鮭の切り身−−−−−−−−−−−4枚
   ・黒胡椒−−−−−−−−−−−−−適量
   ・サラダ油−−−−−−−−−−−−小1
(グレーズ)
   ・ライトブラウンシュガー−−−−−大3
   ・醤油−−−−−−−−−−−−−−大2
   ・みりん−−−−−−−−−−−−−大2
   ・シェリービネガー−−−−−−−−大1
   ・粒マスタード−−−−−−−−−−大1
   ・水−−−−−−−−−−−−−−−大1
   ・コーンスターチ−−−−−−−−−小1
   ・レッドペパーフレーク−−−−−−小1/8

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*小さいソースパンにグレーズの全ての材料を混ぜて煮る。
*沸騰してから約1分ほど煮て火からおろし、蓋をしておく。
*オーブンを150℃(華氏300度)に温めておく。
*小さいボウルにブラウンシュガー、塩、コーンスターチを混ぜておく。
*鮭の水気を取って胡椒を振ったら、ブラウンシュガーの混ぜ物を身の方にこすりつけておく。
*オーブン対応のスキレットに油を熱し、鮭の身を下にして1分ほど焼き色を付ける。
*ひっくり返して、更に1分焼く。
*火からおろして、温かいグレーズを鮭の上からかける。
*これをオーブンに入れ、約10分焼く。
*サーモンを皿に取りだして出す。

おいしく作れますように!