
チョコレートフランがケーキの上にのっかったレシピです。先にケーキ生地を作って型に流し、その上にカスタードを流して焼くと、何と焼いているうちに上下がひっくり返ってしまうというレシピです。クグロフ型で焼くのですが、型から抜くときに、フランとケーキが離れそうになり、あまりきれいに片抜きできなかったので、スライスした部分だけを写真に撮りました。見かけに難はありますが、味はしっとりして美味しかったです。"New York Times"に載っていたレシピです。(12人分)
<チョコレートフランケーキ>
―材料―
(ケーキ生地)
・小麦粉−−−−−−−−−−−−185g
・塩―−−−−−−−−−−−−−小1/2
・重曹−−−−−−−−−−−−−小1/2
・ベーキングパウダー−−−−−−小1/2
・ココナッツミルク(無糖)−−−3/4カップ
・ホワイトビネガー−−−−−−−大1
・ココナッツエッセンス−−−−−小1
・バニラエッセンス−−−−−−−小1
・無塩バター(室温)−−−−−−115g
・砂糖―−−−−−−−−−−−−3/4カップ
・卵−−−−−−−−−−−−−−大1個
(カスタード)
・コンデンスミルク(加糖)−−−415mL
・エバミルク−−−−−−−−−−355mL
・ココアパウダー−−−−−−−−1/2カップ
・バニラエッセンス−−−−−−−小1
・卵−−−−−−−−−−−−−−大4個
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
―作り方―
(ケーキ生地)
*オーブンを190度(華氏375度)に温めておく。
*クグロフ型にオイルスプレーを振っておく。
*ボウルに粉類を混ぜる。
*別のボウルに液体類を混ぜる。
*スタンドミキサーのボウルにバターと砂糖を入れて混ぜ、軽くなるまで4分ほど混ぜる。
*卵を入れて混ぜたら、粉類を入れ、最後に液体類を入れて、滑らかになるまで混ぜる。
*この生地を用意した型に流し込む。
(カスタード)
*全ての材料をミキサーに入れて滑らかになるまで混ぜる。
*お玉の背中を使って、カスタード生地がゆっくりケーキ生地の上に落ちるように流し込む。
*この型をローストパンに入れ、型の半分の高さくらいまで熱湯を注ぐ。
*爪楊枝を刺しても何も付いてこなくなるまで、約1時間あまり焼く。
*網の上で最低2時間は冷ます。
*型の上に皿を置いて、全体をひっくり返して型から抜く。

コメント