
豚ヒレ肉は大好きな素材なのでよく使います。プルーンは便秘にもいいということで、以前に、「豚ヒレ肉のプルーン添え」というレシピを紹介したことがあります。このときは、プルーンをワインに漬け込んだのですが、今回は豚肉を甘塩水に半日ほど漬け込みます。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(4人分)
<豚ヒレ肉のプルーンソース>
―材料―
(マリネ)
・水−−−−−−−−−−−−−2カップ
・コーシャーソルト−−−−−−大3
・ブラウンシュガー−−−−−−大3
・オールスパイス(粒)−−−−小1/4
・黒胡椒(粒)−−−−−−−−小1/4
・ベイリーフ−−−−−−−−−2枚
・タイムの茎−−−−−−−−−数本
・豚ヒレ肉−−−−−−−−−−450g
(ソース)
・プルーン(種なし)−−−−−115g
・赤ワイン−−−−−−−−−−1/2カップ
・生姜(おろす)−−−−−−−小1/2
・オレンジピール−−−−−−−小1/2
・オリーブオイル−−−−−−−大1
・バター−−−−−−−−−−−15g
・シャロット(粗微塵)−−−−1/3カップ
・タイム(微塵)−−−−−−−小1/2
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・チキンスープ−−−−−−−−1.5カップ
・マデイラ又はポート−−−−−大1
・片栗粉−−−−−−−−−−−小2
・水−−−−−−−−−−−−−大2
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
―作り方―
*ボウルに水を入れ、塩と砂糖を溶かす。
*オールスパイスと胡椒の粒をつぶしたものと、ベイリーフとタイムを加える。
*豚肉をつけ、カバーをかけて最低8時間冷蔵する。
*調理する前に肉を取り出し、水気をふいて室温に戻しておく。
*オーブンを200度(華氏400度)に温めておく。
*鍋に赤ワインとプルーンを入れ、弱火で約5分間煮る。
*火からおろして、生姜とオレンジピールを入れて、10分間置く。
*スキレットに油を熱し、ヘレ肉を片面3分ずつ炒める。
*これをローストパンに移し、カバーをかけないで、オーブンで15〜25分ローストする。
*焼きあがったら、10分ほど置いてから切り分ける。
(ソース)
*スキレットを中火で熱し、バターを溶かす。
*シャロットとタイムを入れ、塩胡椒で軽く味付ける。
*木べらで混ぜながら、軟らかくなるまで約5分火を通す。
*底から混ぜて、チキンスープを注いだら、火を強めて、2分ほど煮る。
*プルーンとワインを入れて、更に2分煮る。
*片栗粉を水で溶いて加え、濃くなるまで1分ほど煮る。
*切り分けた豚ヒレ肉に、このソースを注いで出す。

コメント