![ニョッキのほうれん草とパプリカソース和え](https://livedoor.blogimg.jp/michie32/imgs/9/9/9998084a-s.jpg)
ニョッキは、ともすれば退屈な味付けになってしまいますが、そこをカバーすべく、ほうれん草や缶詰のロースト赤パプリカを使って、燻製アーモンドやマンチェゴチーズなどのフレーバーも添え、見た目にも賑やかな仕上がりになりました。今回はベジタリアンにもなるレシピですが、以前にベーコンも入れて、ワイルドマッシュルームで和えたニョッキのレシピも紹介しているので、参考になさってください。(4〜5人分)
<ニョッキのほうれん草とパプリカソース和え>
−材料−
・ニョッキ−−−−−−−−−−−450g
・ベビーほうれん草−−−−−−−140g
・マンチェゴチーズ(おろす)−−大6
・オリーブオイル−−−−−−−−大3
・ロースト赤パプリカ(缶詰)−−半カップ
・スモークアーモンド−−−−−1/4カップ
・プラムトマト(粗微塵)−−−−1個
・バゲット(薄切り)−−−−−−1枚
・シェリービネガー−−−−−−−大2
・にんにく−−−−−−−−−−−1かけ
・パプリカ−−−−−−−−−−−小1/2
・レッドペッパーフレーク−−−−小1/4
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
−作り方−
*ニョッキを箱の指示通りに調理して水気を切り、鍋に戻す。
*ほうれん草と1/4カップのチーズと大さじ1杯のオイルを混ぜて、カバーをかけて2〜3分置く。
*この間に、フードプロセッサーに、ローストパプリカ、アーモンド、トマトにバゲットをちぎって入れる。
*ビネガー以下残りの材料も入れて、残り大さじ2杯のオイルも加え、約1分滑らかになるまで回す。
*ニョッキを人数分の皿に盛り分けたら、上からソースをかけ、残り大さじ2杯のチーズを振りかけて出す。
![LD logo medium](https://livedoor.blogimg.jp/michie32/imgs/4/8/48f4507f-s.jpg)
コメント