ブログネタ
パスタ に参加中!
スパゲティー・カルボナーラ(緑野菜入り)

スパゲティー・カルボナーラのやや健康に配慮した?レシピを見つけました。。基本のカルボナーラというと、ベーコンに生クリームと卵でソースを作る、濃厚極まりない、カロリー過多のパスタ料理ですが、今回は緑の野菜を加えることで、見た目には優しいスパゲティーになっています。元レシピではアスパラを使うようになっていたのですが、家になかったので、インゲンを使うことにしました。仕上がってみると、やっぱりリッチな中身に変わりはなさそうですね。(6人分)

<スパゲティー・カルボナーラ(緑野菜入り)>

−材料−

・塩胡椒−−−−−−−−−−適量
・スパゲティー−−−−−−−500g
・絹さや(細切り)−−−−−225g
・グリンピース−−−−−−−1カップ
・アスパラガス(細身)−−−12〜14本
・オリーブオイル−−−−−−大2
・パンチェッタ(小口切)−−225g
・ヘビークリーム−−−−−−1/2カップ
・全卵−−−−−−−−−−−特大2個
・卵黄−−−−−−−−−−−特大2個
・パルメザンチーズ−−−−−3/4カップ
・ねぎ(斜め切り)−−−−−5本
・チャイブ(微塵)−−−−−1/4カップ
・レモン−−−−−−−−−−1個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*鍋にたっぷりの水を入れ、塩大さじ2杯を入れて沸騰させる。
*スパゲティーを入れて、時々混ぜながら8分茹でる。
*1カップのゆで汁を取り出し、鍋に絹さやとグリンピースに、硬い端を取り除いて5cmくらいに切ったアスパラを加えて、更に2分茹でる。
*パスタと野菜の水気を切っておく。
*パスタをゆでている間に、ソテーパンに油を入れて中火で熱し、パンチェッタを入れて、色づくまで時々混ぜながら7〜9分炒める。
*ペーパータオルを敷いた皿に取っておく。
*この間に、大きいボウルに熱い湯を張っておく。
*パスタが茹で上がる直前に、この湯を空け、ヘビークリームから卵黄までの材料と、取っておいたゆで汁を1/4カップを注いで混ぜる。
*ここへすぐにゆでたパスタと野菜を加え、ソースがなじむように、1〜2分混ぜる。(様子を見て、ゆで汁を足して調整する。)
*パルメザンチーズと、ネギ、チャイブ、レモンの皮をおろしたものと絞り汁に、塩を小さじ1杯〜1杯半と、胡椒小さじ1杯を加えてよく混ぜる。
*パンチェッタを加えて、好みで余分なチャイブやチーズを振りかけて出す。

LD logo medium