ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
貝とキルバサとトマトのクスクス


クスクスを使ったレシピです。今日は、小さいほうではなく、イスラエルクスクスを使います。大粒のパールクスクスですね。オリジナルレシピには、フェンネルが入っていたのですが、私は抜きで作りました。いつもは小家族向けの分量ですが、今回は二人分。"America's Test Kitchen" に載っていたレシピです。(2人分)

<貝とキルバサとトマトのクスクス>

−材料−

・イスラエルクスクス−−−−−1カップ
・無塩バター−−−−−−−−−15g
・玉ねぎ(粗微塵)−−−−−−小1個
・フェンネル−−−−−−−−−小1個
・キルバサソーセージ−−−−−115g
・にんにく(微塵)−−−−−−1かけ
・白ワイン(辛口)−−−−−−1/4カップ
・マニラクラム−−−−−−−−680g
・チェリートマト−−−−−−−170g
・パセリ(粗微塵)−−−−−−1/4カップ
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*フェンネルの株を半分に切って、芯を取り、粗く刻んでおく。
*キルバサソーセージを縦半分に切ってから、1cmほどの厚さに切っておく。
*トマトは4つ切りか半切りにしておく。
*クスクスを箱の指示通りにゆでて、置いておく。
*大きいソースパンを中火で熱し、バターを溶かして、玉ねぎ、フェンネル、キルバサを加えて、野菜が軟らかくなるまで約5分炒める。
*ニンニクを入れて、香りが出るまで30秒ほど炒める。
*ワインを注いで鍋底から混ぜ、30秒ほど煮詰める。
*貝を加えて蓋をし、時々混ぜながら、貝がすべて開くまで、8〜10分蒸す。
*へらで貝をすくって大きいボウルに移し、開かなかったものは捨てる。
*トマトとパセリとクスクスを、貝の汁が残っている鍋に加えて、塩胡椒で味付けする。
*これをボウルに盛り分け、貝を載せて出す。

LD logo medium