
牛挽肉を使ったレタスラップのレシピです。アメリカのボストン・ビブ・レタスを使いました。日本のサラダ菜の一種ですね。葉っぱが軟らかいので、挽肉を包んで食べやすい形にするのが楽です。具材を炒めるときに調合するソースは甘味です。今日のレシピは、"Our Salty Kitchen" というサイトで見つけました。(4人分)
<牛挽肉のレタスラップ>
−材料−
(ソース)
・メープルシロップ−−−−−−−1/4カップ
・醤油又は、たまり−−−−−−−1/4カップ
・米酢−−−−−−−−−−−−−小2
・ごま油(トースト−−−−−−−大1
・レッドペッパーフレーク−−−−小1/4〜1/2
・コーンスターチ−−−−−−−−小2
(牛挽肉フィリング)
・オリーブオイル−−−−−−−−大1
・牛挽肉−−−−−−−−−−−−450g
・にんにく(微塵)−−−−−−−2かけ
・生姜(おろす)−−−−−−−−小2
・赤ピーマン(さいの目))−−−中1個
・人参(ささがき)−−−−−−−1/2カップ
・ねぎ(薄切り)−−−−−−−−4本
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−適量
・ごま−−−−−−−−−−−−−適量
・ボストンレタス−−−−−−−−適量
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
−作り方−
*最初の5つの材料を混ぜたら、コーンスターチを加えてよく混ぜてソースを作る。
*スキレットを中強火で温め、オリーブオイルを熱したら、挽肉を入れて塊を壊し、ピンク色がなくなるまで約5分炒める。
*にんにくと生姜を加え、常に混ぜながら、香りが出るまで1〜2分炒める。
*ピーマンと人参を加え、少し軟らかくなるまで3〜4分炒める。
*ソースを注いで混ぜ、少し濃くなるまで2〜3分煮る。
*味を見て、塩胡椒で調整する。
*ねぎを混ぜたら、これをレタスで包んでゴマを振りかけて食べる。

コメント