- ブログネタ:
- 汁物・スープ・シチュー に参加中!

大麦(パールバーレイ)にトマトを組み合わせた、ベジタリアンスープのレシピです。この前、チキンと大麦のスープを作ったので、肉食の方は、そちらを参考になさってください。トマトは、押しつぶした缶詰を使いますが、新鮮なトマトをサイコロ大に切って使ってもかまいません。その際は中くらいの大きさ2個くらいが目安になります。ニューヨークタイムズに載っていたレシピで作りました。(4〜6人分)
<大麦とトマトのスープ>
−材料−
・オリーブオイル−−−−−−−大3
・玉ねぎ(さいの目)−−−−−大1個
・大麦(パールバーレイ)−−−1と1/4カップ
・クラッシュトマト(缶詰)−−125mL
・にんにく(おろす)−−−−−2かけ
・スイートパプリカ−−−−−−小2.5
・海塩−−−−−−−−−−−−小1.5
・ベジタブルストック−−−−−5カップ
・タイム(乾燥)−−−−−−−小1
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
−作り方−
*大きいポットを中弱火にかけ、オリーブオイルを温める。
*玉ねぎを入れて蓋をし、時々混ぜながら、玉ねぎが軟らかくなるまで約7分蒸し煮にする。
*大麦からストックまでの材料を加えて、強火で沸騰させる。
*火を弱くして蓋をし、バーレーに完全に火が通るまで、45分煮る。
(途中で水分が足りなくなってきたら、水を追加する。)
*タイムを入れて、塩で味を調整したら、オリーブオイルを適量垂らしてすぐに出す。

コメント