世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: カップケーキのレシピ

ブログネタ
カップケーキのレシピ に参加中!
ピーチマフィン


桃のおいしい季節になりました。今日はローカロリーの甘さ控え目、ピーチマフィンのレシピを紹介します。なお、季節柄、旬の果物を使っていますが、林檎とか他の手に入りやすいフルーツを使えば、年中いつでも応用できるレシピです。ただこのレシピが普通の作り方と少し違う所は、最初に粉類を混ぜておいて、実際には今食べるのにちょうどいい分量だけを使って仕上げていくという方法です。12個単位のマフィン単位でいうと、3倍量の粉ができるので、私は初めから3分の1にして作りました。また、アメリカのレシピにしては極端に砂糖の量が少なかったので、珍しくも砂糖を増量して作ったくらいです。ピーチマフィンということで、元レシピにはなかったのですが、最後にもっと雰囲気を出すために、ちょうど手元にあったベリーにジャム(桃のカクテルの名前が付いたジャム)をウォッカで煮溶かしたものをグレーズとしてかけました。上に載っているのは、果肉の部分です。

<ピーチマフィン>


―材料―

(ベース)
   ・小麦粉−−−−−−−−−−−5.5カップ
   ・ベーキングパウダー−−−−−大4
   ・バター−−−−−−−−−−−120g
   ・塩−−−−−−−−−−−−−小1.5
   ・砂糖−−−−−−−−−−−−3/4カップ
(その他−−12個のマフィンにするとき)
   ・砂糖−−−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・卵−−−−−−−−−−−−−1個
   ・牛乳−−−−−−−−−−−−約150ml
   ・桃−−−−−−−−−−−−−小1個
   ・胡桃−−−−−−−−−−−−適量
(仕上げ)
   ・桃のジャム−−−−−−−−−適量
   ・ウォッカ−−−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*ボウルにベースになる粉類を全て混ぜる。(当日使わないものは冷蔵しておく。)
*オーブンを200℃(華氏400度)に温めておく。

(12個のマフィンを作るとき)
*桃は皮をむいて種を取り、刻んでおく。
*胡桃は軽くトーストして刻んでおく。
*混ぜ合わせた粉類のうち2カップを別のボウルに移し、砂糖を加える。
*卵を軽く混ぜて、牛乳を加えて1カップの容量にする。
*これを粉類に加え、桃と胡桃を混ぜる。
*12個のマフィンカップに流し込み、オーブンで25分焼く。

*ジャムとウォッカを混ぜて火にかけ、グレーズを作る。
*マフィンが少し冷めたら、へらでグレーズをかける。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
カップケーキのレシピ に参加中!
ミニ・パンプキンチーズカップケーキ


ハロウィンにちなんでパンプキンを使ったミニチーズケーキのレシピです。フィリングを作ってから、クリームチーズだけの分と、カボチャを混ぜた黄色い分に分けて流し込み、少しだけ混ぜてマーブル状にしています。冷蔵庫で寝かす時間を見て準備してください。普通のマフィン型を使えば12個分できます。

<ミニ・パンプキンチーズカップケーキ>

―材料―


   ・パンプキンピューレ−−−−−−1カップ
   ・小麦粉−−−−−−−−−−−−大1
   ・シナモン(粉)−−−−−−−−小3/4
   ・オールスパイス(粉)−−−−−小1/4
   ・ナツメグ(粉)−−−−−−−−小1/8
   ・クリームチーズ(室温)−−−−450g
   ・砂糖−−−−−−−−−−−−−1/2カップ
   ・バニラエッセンス−−−−−−−小1.5
   ・塩−−−−−−−−−−−−−−小1/8
   ・卵−−−−−−−−−−−−−−2個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを150℃(華氏300度)に温めておく。
*マフィンカップを型に敷いておく。
*パンプキンピューレ、小麦粉、半量のスパイス類を混ぜておく。
*スタンドミキサーのボウルにクリームチーズを入れ、中速で滑らかにする。
*砂糖、バニラエッセンス、塩と残りのスパイス類を加えて1分ほど回す。
*軽く混ぜた卵を1個ずつ入れて回す。
*この生地の3分の1量を別に分け、残りの生地をかぼちゃのピューレに混ぜる。
*これを用意したマフィンカップに注いでいく。
*次に取っておいたクリームチーズだけの生地を入れていき、ナイフで少しだけ混ぜて模様を作る。
*オーブンで15分焼く。(真ん中が少しゆるいくても、後で固まる。)
*網の上で完全に冷ましてから、カバーをかけて、3〜24時間冷蔵する。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
大人のお菓子レシピ に参加中!
アイリッシュコーヒー・カップケーキ


セント・パトリックスデーにちなんだお菓子のレシピを紹介します。緑色ではないのですが、カップケーキのフィリングにアイリッシュクリームを使っています。Bailey's がおすすめです。また、チョコレートグレーズにはウィスキーが入っているので、今回は大人専用です。とてもしっとり仕上がって美味しいです。なお、普通のまっすぐなナイフでくり抜くのはちょっとやりにくかったので、私はグレープフルーツ用の、ギザがついてカーブしたナイフを使うと、簡単に抜けました。(12個分)

<アイリッシュコーヒー・カップケーキ(大人用)>


ー材料ー

(カップケーキ)
   ・小麦粉ーーーーーーーーーーーーー1と1/4カップ
   ・ベーキングパウダーーーーーーーー小1
   ・重曹ーーーーーーーーーーーーーー小1/4
   ・塩ーーーーーーーーーーーーーーー小1/4
   ・コーヒー(ストロング)ーーーーー1カップ
   ・ココアパウダー(無糖)ーーーーー大6
   ・無塩バター(室温)ーーーーーーー115g
   ・ブラウンシュガー(ライト)ーーー1と1/4カップ
   ・卵(室温)ーーーーーーーーーーー大2個
   ・バニラエッセンスーーーーーーーー小2

(フィリング)
   ・クリームチーズ(室温)ーーーーー115g
   ・有塩バター(室温)ーーーーーーー60g
   ・粉糖ーーーーーーーーーーーーーー大6
   ・アイリッシュクリームーーーーーー大1と小1
   
(グレーズ)
   ・セミスイートチョコレートーーーー115g
   ・生クリームーーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・コーンシロップーーーーーーーーー小2
   ・ウィスキーーーーーーーーーーーー大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

ー作り方ー

(カップケーキ)
*オーブンを180℃(華氏350度)に温め、マフィン型に紙カップを入れておく。
*ボウルに粉類を混ぜておく。
*ソースパンで濃いコーヒーを沸騰直前まで温めたら火からおろし、ココアパウダーを混ぜ入れる。
*バターを小さく切って入れ、溶けるまで混ぜる。
*ブラウンシュガーを混ぜ入れ、少し温度が下がるまで待つ。
*卵を入れて混ぜたら、バニラエッセンスを加える。
*粉類を入れて、さっくり混ぜる。
*オーブンで20〜22分焼いたら、完全に冷ます。

(フィリング)
*スタンドミキサーのボウルで、クリームチーズ、バター、粉糖を混ぜる。
*アイリッシュクリームを混ぜ入れる。
*冷めたカップケーキの真ん中を、ナイフを使ってコーン状にくり抜く。
*くり抜いた表面を薄くそぎ取って置いておく。
*フィリングを穴に入れたら、そぎ取った部分をかぶせて蓋をする。

(グレーズ)
*ソースパンに、チョコレート、生クリーム、コーンシロップを入れ、弱火で滑らかになるまで熱する。
*火からおろして、ウィスキーを加えて混ぜる。
*カップケーキを逆さまにして持ち、グレーズに表面が全てかぶるようにつけ、コーティングする。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ