世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: オードブルのレシピ

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
トマトのアスピック

アスピックのレシピです。ブイヨンをゼリーで固めたものですが、今回はあっさりベジタリアンのトマト・アスピックで、V8等の野菜ジュースかトマトジュースを使い、中には、玉ねぎやセロリの微塵切りが入ります。私はミントの葉があったので、色の対照がきれいだと思って飾りました。The Southern Lady Cooks" というサイトで見つけました。(8人分)

<トマトのアスピック>

−材料−

・水(室温)−−−−−−−−−1/2カップ
・ゼラチンパウダー−−−−−−2袋
・野菜又はトマトジュース−−−3カップ
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・セロリ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・レモンジュース−−−−−−−大1
・ウスターソース−−−−−−−小2
・胡椒−−−−−−−−−−−−小1/2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*水とゼラチンを混ぜて、湿らせておく。
*鍋に残りの材料を全て入れ、煮立つ寸前まで熱くしたら、その状態で15分煮る。
*ゼラチンを混ぜたものを加え、全てが溶けるまで混ぜる。
*5カップ容量の型にオイルスプレーを振っておく。
*液体が少し冷めたら、型に流し込み、固まるまで4〜6時間冷蔵する。
(好みで、マヨネーズをかけていただく。)

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
海老のラマーズソース

海老のオードブルレシピです。ホームパーティーの折、クラッカーやメルバトーストに載せると、とても美味しくいただけます。最初は長時間漬け置きが必要ですが、余っても結構長く冷蔵保存できました。"bon appetit" に載っていたレシピです。(6〜8人分)

<海老のラマーズソース>

−材料−

・堅ゆで卵(微塵)−−−−−−2個
・マヨネーズ−−−−−−−−−1カップ
・チリソース−−−−−−−−−3/4カップ
・レリッシュ−−−−−−−−−大3
・ピメント(微塵)−−−−−−大1.5
・緑パプリカ(微塵)−−−−−小1.5
・セロリ(微塵)−−−−−−−小1.5
・マスタード−−−−−−−−−小1
・ウスターソース−−−−−−−小1
・チャイブ(微塵)−−−−−−小3/4
・ホットソース−−−−−−−−適量
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・海老(調理済)−−−−−−−1150g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*海老の殻をむき背綿を取って、大きいものは食べやすい大きさに切っておく。
*全ての材料を大きいボウルに入れて混ぜ、数時間から一晩冷蔵する。
*食べる少し前に海老を混ぜて、クラッカーと一緒に出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
スモークハリバットのフラットブレッド

ハリバットの燻製を使った混ぜ物を、フラットブレッドの上に載せていただきます。あらかじめ小さく切って出せば、オードブルのようにもなるし、一人ひとり、適当な大きさのナンに載せれば、ブランチにもぴったり。"Real Simple" という雑誌に載っていた元レシピでは、スモークサーモンを使うようになっていたのですが、家に燻製のオヒョウがあったので、入れ替えました。後、ルッコラがなかったので省略しました。手に入ったら、付け足してください。(4人分)

<スモークハリバットのフラットブレッド>

−材料−

・フラットブレッド−−−−−−4枚
・泡立てクリームチーズ−−−−1/2カップ
・レモンゼスト−−−−−−−−小1/2
・にんにく(おろす)−−−−−1かけ
・チャイブ(微塵)−−−−−−大2
・コーシャーソルト−−−−−−小1/8
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小1/8
・スモークハリバット−−−−−230g
・赤玉ねぎ(薄切り)−−−−−1/4カップ
・ケイパー−−−−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ハリバットを手で割いておく。
*小さいボウルに、クリームチーズから塩胡椒までの材料を混ぜておく。
*ナンをグリルの火で2〜3分焼いたら、ひっくり返してもう1分焼く。
*少し冷めたら、スプレッドをのばし、ハリバット、赤玉ねぎ、ケイパーを載せていただく。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ