世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: スープのレシピ

ブログネタ
汁物・スープ・シチュー に参加中!
チキンとマッシュルームとブラウンライスのスープ

チキンとマッシュルームにブラウンライスが入ったスープのレシピです。寒い冬にはやっぱりスープ。肉と野菜のスープにご飯も入っていると、もうこれだけで一食になりますね。マッシュルームはお好みの物を一種類でも混ぜて使ってもいいです。このレシピは、"Food Network Magazine" に載っていました。(4人分)

<チキンとマッシュルームとブラウンライスのスープ>

−材料−

・ブラウンライス(調理済)−−−−2カップ
・オリーブオイル−−−−−−−−−大3
・マッシュルーム(薄切り)−−−−450g
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−−適量
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−−−1個
・にんにく(おろす)−−−−−−−4かけ
・生姜(おろす)−−−−−−−−−大1
・チキンストック−−−−−−−−−8カップ
・鶏胸肉−−−−−−−−−−−−−565g
・ベビーほうれん草−−−−−−−−4カップ
・ねぎ(薄切り)−−−−−−−−−2本

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*厚手のソースパンかダッチオーブンに大さじ2杯のオイルを中強火で熱する。
*マッシュルームを入れ、塩胡椒を1つまみ加えて、時々混ぜながら少し色づき軟らかくなるまで、約5分炒める。
*玉ねぎを加えて、軟らかくなるまで混ぜながら、約3分炒める。
*野菜の鍋の片側に寄せ、残り大さじ1杯の油を入れたら、にんにくと生姜を加えて、軟らかくなるまで30秒ほど混ぜる。
*チキンストックと塩小さじ3/4を入れて沸騰させる。
*鶏肉に塩胡椒して鍋に加えたら、火を少し弱くして、チキンに火が通るまで12〜15分煮る。
*チキンをまな板の上に取り出して、少し冷ましたら、一口サイズに切って鍋に戻す。
*塩胡椒で味を調整して、ほうれん草を入れ、しなってきたら、ボウルに温かいライスを入れてスープを注ぐ。
*ねぎを散らして出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
汁物・スープ・シチュー に参加中!
フィッシュシチュー・プロバンス風

フィッシュシチューは好きなので、過去にあっさり系からこってり系まで、いろんなバージョンで挑戦していますが、今回はプロバンス風のレシピになります。ニューヨークタイムズに載っていました。(4人分)

<フィッシュシチュー・プロバンス風>

−材料−

・ひよこ豆(調理済)−−−−−1カップ
・オリーブオイル−−−−−−−大4
・パン粉(生)−−−−−−−−1カップ
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・にんにく(微塵)−−−−−−大1
・ニソワーズオリーブ−−−−−1/4カップ
・ケイパー−−−−−−−−−−大1
・アンチョビー(微塵)−−−−2〜3尾
・トマトペースト−−−−−−−大2
・ほうれん草−−−−−−−−−450g
・フィッシュストック−−−−−2カップ
・レッドペッパーフレーク−−−1つまみ
・イカ−−−−−−−−−−−−225g
・海老−−−−−−−−−−−−225g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ひよこ豆の水気を取っておく。
*大きいスキレットに大さじ2杯のオイルを中火で温め、パン粉を入れる。
*塩胡椒で味付けし、よく混ぜながら、良く色づくまで3〜5分炒めたら、火からおろす。
*残りの油を足し、火を中強火にして、熱くなったらニンニクと、粗く刻んだオリーブとケイパーとアンチョビーを加える。
*時々混ぜながら、良い香りが出るまで、1〜2分炒める。
*トマト―ストを入れて、時々混ぜながら、少し濃くなるまで2〜3分炒める。
*ほうれん草を少しずつ加えて炒め、水気が出てきたら、少し胡椒を振って、フィッシュストックを注ぐ。
*ひよこ豆とレッドペッパーフレークも加えて、少し火を弱めて煮たら、一口大に切ったイカと海老を入れる。
*シーフードに火が通るまで、2〜3分煮たら、味を調整してボウルに分け入れ、パン粉を振りかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
汁物・スープ・シチュー に参加中!
チキンシチュー・フレンチスタイル

チキンシチューのフレンチスタイルです。だから、ワインがたっぷり入っているので、大人向けシチューのレシピになります。赤ワインはバーガンディーがおすすめ、とありました。最近よく使っている、1つの鍋で調理するレシピなのですが、やはりシチューなので、少し時間はかかります。"One Pan & Done" に載っていました。(4〜6人分)

<チキンシチュー・フレンチスタイル>

−材料−

・ベーコン(厚切)−−−−−−165g
・オリーブオイル−−−−−−−大3
・チキン−−−−−−−−−−−約2kg
・コーシャーソルト−−−−−−小1
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小1/2
・クレミニマッシュルーム−−−450g
・赤玉ねぎ(くし形)−−−−−大1個
・人参(斜め厚切り)−−−−−中4本
・にんにく(微塵)−−−−−−3かけ
・トマトペースト−−−−−−−大2
・小麦粉−−−−−−−−−−−1/4カップ
・赤ワイン(辛口)−−−−−−2カップ
・チキンストック−−−−−−−2カップ
・タイムの茎−−−−−−−−−5〜6本
・ローズマリーの茎−−−−−−1本
・パセリ(粗微塵)−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを170度(華氏325度)に温めておく。
*ダッチオーブンを中強火で温め、1.5cm角くらいに切ったベーコンをカリカリに炒めたら、ペーパータオルの上に取る。
*鍋の脂を大さじ1杯だけ残して、あとは捨てる。
*オリーブオイルを大さじ2杯足して、切り分けて塩胡椒したチキンを入れ、全面が良く色づくまで約10分炒める。
*鶏肉を取り出して、皿の上で休めておく。
*薄切りにしたマッシュルームを鍋に入れ、時々混ぜながら、水分が出て色づいてくるまで炒める。
*玉ねぎと人参を加えて、軟らかくなり始めるまで、約5分炒める。
*ニンニクとトマトペーストを入れ、1分ほどよく混ぜる。
*小麦粉を入れて1分混ぜたら、ワインとストックを注いで、鍋底からかき混ぜる。
*取っておいたチキンを鍋に戻し、ハーブを糸でくくって鍋に加える。
*沸騰寸前まで煮立てたら、蓋をして鍋をオーブンに入れる。
*鶏肉の真ん中が、約75度(華氏165度)になるまで、約40分ローストする。
*ハーブを取り出して、焼いたベーコンとパセリを散らして、熱い内に出す。

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ