世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: サラダのレシピ

ブログネタ
サラダのレシピ に参加中!
クラブルイサラダ

カニが主役のサラダレシピです。考案した人の名前が付いて、クラブルイと呼ばれているサラダ。鮮度の良い蟹を調理した身と、ゆで卵、アボカド、トマト、アスパラガス、オリーブなどを、葉野菜と一緒に、サウザンアイランド系のドレッシングをかけていただきます。ドレッシングは半分しか使わないので、他に使う予定がなければ、最初からレシピの半量で作ってもいいと思います。"Eating Well" という料理雑誌に載っていました。

<クラブルイサラダ>

−材料−

(ドレッシング)

・ケチャップ−−−−−−−−1/2カップ
・マヨネーズ−−−−−−−−1/2カップ
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−1/4カップ
・にんにく(微塵)−−−−−1かけ
・ピクルレリッシュ−−−−−大1
・ディル(乾)−−−−−−−小2
・ホースラディッシュ−−−−小1
・レモンジュース−−−−−−小1

(サラダ)

・アスパラガス−−−−−−−8本
・葉野菜(ちぎる)−−−−−中1玉
・トマト(くし形)−−−−−中2個
・固ゆで卵(4つ切り)−−−2個
・セロリ(薄切り)−−−−−2本
・アボカド(薄切り)−−−−完熟2個
・胡瓜(薄切り)−−−−−−中半本
・ねぎ(薄切り)−−−−−−2本
・黒オリーブ(薄切り)−−−1/2カップ
・赤玉ねぎ(薄切り)−−−−1/4カップ
・カニの身(調理済)−−−−170g
・レモン(くし形)−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

(ドレッシング)

*ボウルにドレッシングの全ての材料を混ぜておく。

(サラダ)

*冷水を別に用意しておき、アスパラガスを、やや硬めに3〜5分蒸す。
*すぐに冷水に移し、水気を取って拭いておく。
*盛り皿に葉野菜を敷き、野菜類と卵を並べたら、カニを置いて、ドレッシングを半量をかける。
*好みでレモンを飾って出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サラダのレシピ に参加中!
イチゴと胡瓜とトマトのサラダ

ホリデーシーズンに映える、カラフルなサラダのレシピです。ほぼ信号色カラーになっています。赤い苺、緑の胡瓜、そして橙色のプチトマトを組み合わせました。食材重視で、ドレッシングは基本のシンプルなものなので、できれば食材は、オーガニックか農家直送の品質の良い物を使ってください。元レシピでは、切った苺の断面にフライパンで焦げ目をつけるようになっていたのですが、私は省略しました。今日のレシピは、Dan Kluger & Nick Fauchald さん共著の、"Chasing Flavor" という本に載っていました。(4〜6人分)

<イチゴと胡瓜とトマトのサラダ>

−材料−

(ドレッシング)

・赤ワイン酢−−−−−−−−−1/4カップ
・オリーブオイル−−−−−−−大2
・コーシャーソルト−−−−−−小1/2

(サラダ)

・苺−−−−−−−−−−−−−4カップ
・オリーブオイル−−−−−−−大2
・コーシャーソルト−−−−−−適量
・砂糖−−−−−−−−−−−−適量
・胡瓜−−−−−−−−−−−−2カップ
・サンゴールドミニトマト−−−2カップ
・ハラペーニョペッパー−−−−小2
・バジル−−−−−−−−−−−1/4カップ
・ミント−−−−−−−−−−−1/4カップ
・海塩フレーク−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

(下準備)

*苺のヘタを取り、大きさによって、半分か4分の1に切っておく。
*小ぶりの胡瓜を、厚さ1cmほどの斜め切りにしておく。
*トマトは半分に切り、ハラペーニョペッパーは微塵切りにしておく。
*バジルとミントの葉は、5mm幅くらいのリボン状に切っておく。

(サラダ)

*中くらいのボウルに、1カップ半の苺を入れて、オイルを絡ませ、塩と砂糖で下味をつける。
*これを大きいボウルに移したら、残りのイチゴと、他の野菜とハーブ類を加える。
*ドレッシングを入れて全体によく絡ませたら、盛り皿に移し、適量のオイルを垂らして、塩を振りかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サラダのレシピ に参加中!
ケールシーザーサラダ・チキン入り

シーザーサラダもケールサラダも以前に何度も作っていますが、今回はチキン入りの温かいケールシーザーサラダになります。とても簡単に用意できます。"One Pan & Done" に載っていたレシピです。(2〜4人分)

<ケールシーザーサラダ・チキン入り>

−材料−

(ドレッシング)

・オリーブオイル−−−−−−−1/2カップ
・アンチョビーペースト−−−−小1
・レモンゼスト−−−−−−−−小1
・レモンジュース−−−−−−−1/2カップ
・ウスターソース−−−−−−−小1
・シャロット(微塵)−−−−−半個
・にんにく(微塵)−−−−−−1かけ

(サラダ)

・ラシナ―トケール−−−−−−1束
・皮なし鶏胸肉(薄切り)−−−4枚
・コーシャーソルト−−−−−−適量
・黒胡椒−−−−−−−−−−−適量
・バゲット(角切り)−−−−−1/4本
・パルメザンチーズ−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを200度(華氏400度)に温めておく。
*ベーキングシートにホイルを敷いて、クッキングスプレーを振っておく。
*小さいボウルに、ドレッシングの材料を全て入れて、よくかき混ぜる。
*小さくちぎったケールを、用意したベーキングシートの上に置き、オリーブオイルを絡ませる。
*全体に平均して広げたら、鶏肉を間に置いていき、塩胡椒を振って、大さじ2杯のドレッシングを垂らす。
*オーブンに入れて、ケールがパリッと色濃く、チキンに半分火が通るまで、約10分焼く。
*この間に、角切りにしたパンに1/4カップのドレッシングを絡ませておく。
*オーブンからシートを取り出したら、グリルの火をつける。
*シートにあるサラダの周りにクルトンを散らしたら、注意してシートをオーブンに戻す。
*焦げないようによく見ながら、クルトンがカリッとして色づくまで、2〜3分焼く。
*おろしたパルメザンチーズを振りかけて、残りのドレッシングを添えて、熱い内に出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ