世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: 野菜のレシピ

ブログネタ
野菜料理 に参加中!
ポテトケーキ・ハム入り

朝食に卵料理と一緒に出してもいい、ポテトケーキを作りました。もちろんメインディッシュに添えたり、パーティーのオードブルにもなると思います。ハムもたくさん入っているので、ベジタリアンの方は、他の野菜を混ぜて使ってもいいですね。"cuisineathome.com" に載っていたレシピです。(8個分)

<ポテトケーキ・ハム入り>

−材料−

・じゃがいも(ささがき)−−−3カップ
・ハム(粗微塵)−−−−−−−1カップ
・ねぎ(粗微塵)−−−−−−−1/4カップ
・ケイパー−−−−−−−−−−大3
・パセリ(微塵)−−−−−−−大1
・マスタード(粗挽き)−−−−大1
・ナツメグ−−−−−−−−−−小1/4
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・卵−−−−−−−−−−−−−2個
・無塩バター−−−−−−−−−大2
・サラダ油−−−−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*じゃがいもから塩胡椒までの材料を混ぜ合わせる。
*このうち3分の2をフードプロセッサーに入れて、ほぼ滑らかになるまで30秒ほど回す。
*このピューレ状の物と、残り3分の1のじゃがいもの混ぜ物を一緒にして、卵を加えて混ぜ合わせる。
*これを8個のパティにまとめたら、ベーキング皿に置いて10分冷凍する。
*鉄のフライパンを中火で温めて、バターと油のそれぞれ半量ずつを溶かす。
*ポテトケーキを4個ずつ入れて、黄金色になるまで、片面3〜5分ずつ焼く。
*残りも同様にして焼く。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
野菜料理 に参加中!
トマトのタプナード

トマトのタプナードレシピです。普通タプナードはパンやクラッカーに塗って食べることが多いですが、今回は輪切りにしたトマトに載せて、オードブル風。エアルームトマトがあると、尚更風味が増すと思います。オリーブの種を取るのが面倒な場合は、種無の瓶入りを買ってくるといいですね。

<トマトのタプナード>

−材料−

・種無ニソワーズ又はカラマタ−−−1カップ
・にんにく(粗微塵)−−−−−−−小4かけ
・オリーブオイル−−−−−−−−−大2
・レモンジュース−−−−−−−−−大2
・マージョラム(粗微塵)−−−−−大2
・パセリ(粗微塵)−−−−−−−−大2
・完熟トマト−−−−−−−−−−−4個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*フードプロセッサーに、オリーブからマージョラムまでの材料と、大さじ1杯のパセリを入れて混ぜる。
*オンとオフを繰り返して、少し形が残る程度まで回したら、ボウルに移す。
*トマトを4つ切りくらいの輪切りにして皿に載せ、大さじ1杯のタプナードを盛って、残りのパセリを散らして出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
中華料理のレシピ に参加中!
ブロッコリーのオイスターソース

ブロッコリーをオイスターソーで絡める中華料理のレシピです。これは、ブロッコリー以外にも、絹さやでも応用できるレシピです。(6人分)

<ブロッコリーのオイスターソース>

−材料−

・ブロッコリー−−−−−−−680g
・チキンスープ−−−−−−−1/2カップ
・オイスターソース−−−−−大3.5
・酒−−−−−−−−−−−−大1.5
・砂糖−−−−−−−−−−−小1.5
・醤油−−−−−−−−−−−小1
・ごま油−−−−−−−−−−小1
・コーンスターチ−−−−−−小1と1/4
・コーン油−−−−−−−−−大1
・にんにく(微塵)−−−−−大1.5
・生姜(微塵)−−−−−−−大1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ブロッコリーの硬い茎を取り除いて、小分けにする。
*チキンスープからコーンスターチまでの材料を合わせておく。
*ブロッコリーを熱湯で約3分茹でたら、冷水にとった後、水気を取る。
*スキレットにコーン油を熱し、ニンニクと生姜を入れて、香りが出るまで15秒ほど炒める。
*混ぜておいたソースを加えて、濃くなるまで常に混ぜる。
*ブロッコリーを入れてソースを全体に絡めてすぐに出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ