世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: 穀類のレシピ

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
海老と卵と野菜とご飯の味噌炒め

チャーハンというにはご飯の分量が少ない、海老と野菜と卵の炒め物です。味噌を入れて味付けしているところがミソです♪(4人分)

<海老と卵と野菜とご飯の味噌炒め>

−材料−

・醤油−−−−−−−−−−−−大2
・米酢−−−−−−−−−−−−大1
・白みそ−−−−−−−−−−−大1
・ごま油−−−−−−−−−−−1/4カップ
・海老−−−−−−−−−−−−450g
・コーシャーソルト−−−−−−小1/4
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小1/4
・卵−−−−−−−−−−−−−大4個
・牛乳−−−−−−−−−−−−大1
・スナップエンドウ−−−−−−1カップ
・黄バプリカ(粗微塵)−−−−1カップ
・赤玉ねぎ(くし形)−−−−−小1個
・にんにく(微塵)−−−−−−小2
・生姜(微塵)−−−−−−−−小2
・長粒米(調理済)−−−−−−2カップ
・パセリ(粗微塵)−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを200度(華氏400度)に温めておく。
*小さいボウルに、醤油、米酢、白みそと大さじ2杯のごま油を、味噌が溶けるまで混ぜ合わせる。
*皮をむいて背ワタを取った海老を、ベーキング皿に重ならないように並べる。
*塩胡椒して、オーブンでピンク色になるまで約5分焼く。
*小さいボウルに、卵と牛乳を混ぜる。
*中華鍋に大さじ1杯のごま油を強火で熱し、溶き卵を入れて、大きめの塊ができるまで約1分炒める。
*火からおろして、小さく切っておく。
*斜め切りにしたエンドウと、パプリカ、玉ねぎを鍋に加えて、よく混ぜながら、少し色づくまで約3分炒める。
*ニンニクと生姜を加え、更に1分よく混ぜて炒める。
*最初に混ぜ合わせた調味料を加えて沸騰させ、1分火を通したらボウルに移す。
*鍋に残り大さじ1杯のごま油を熱して、ご飯を入れ、強火でよく混ぜながら、カリッと薄茶色になるまで4〜6分炒める。
*海老と卵と野菜の炒め物を加えて混ぜ、パセリを散らしてすぐに出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ピラフのレシピ に参加中!
バスマティライスピラフ・ドライフルーツとナッツ入り

バスマティを使ったライスピラフのレシピです。以前に、中近東風のライスピラフを作ったことがあります。その時はサフランも入り、ナッツも2種類使い、野菜も複数入れて、ライス以外の材料も多かったのですが、今回の具材はシンプルです。ドライフルーツにはクランベリーを使いましたが、好みでレーズンや杏子に置きかえられます。ただ、大きい物は小さく切ってくださいね。なお、オリジナルでは、薄切りか細切りのアーモンドを使うことになっていたのですが、私は代わりに、パインナッツを使いました。"Cook's Illustrated" に載っていたレシピです。(4人分)

<バスマティライスピラフ・ドライフルーツとナッツ入り>

−材料−

・バスマティライス−−−−−1.5カップ
・無塩バター−−−−−−−−45g
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−1/2カップ
・クミン−−−−−−−−−−小1/2
・ターメリック−−−−−−−小1/2
・シナモン−−−−−−−−−小1/4
・にんにく(微塵)−−−−−2かけ
・水−−−−−−−−−−−−2と1/4カップ
・塩−−−−−−−−−−−−小1と1/4
・黒胡椒−−−−−−−−−−小1/4
・ドライフルーツ−−−−−−1/3カップ
・アーモンド−−−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*白米を研ぐように、バスマティライスを何度か水洗いしたら、ザルにあげておく。
*鍋を中弱火で熱してバターを溶かしたら、玉ねぎを入れて、軟らかくなるまで混ぜながら、約4分炒める。
*スパイス類とニンニクを加えて、香りが出るまで30秒ほど常に混ぜる。
*ライスを加えて約3分常に混ぜる。
*水と塩胡椒を入れて沸騰させたら火を弱めて蓋をし、液体がなくなるまで15〜18分煮る。
*火からおろして、ドライフルーツを入れて再び蓋をし、10分蒸らす。
*トーストしたアーモンドを加え、ライス全体を混ぜて出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚料理 に参加中!
サーモンのロースト・クスクス添え

サーモンの切り身をスキレットでさっと焼いた後は、オーブンで仕上げます。ヨーグルトベースのペーストを塗ることで、鮭が調理の間もしっとりします。クスクスを添えていますが、他の穀類でもいいと思います。"Cooking Light" に載っていたレシピで作りました。(4人分)

<サーモンのロースト・クスクス添え>

−材料−

・ヨーグルト−−−−−−−−−大2
・チャイブ(微塵)−−−−−−大2
・オリーブオイル−−−−−−−大2
・レモンジュース−−−−−−−小4
・鮭の切り身−−−−−−−−−4枚
・コーシャソルト−−−−−−−小1と1/8
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小1/2
・人参(微塵)−−−−−−−−2カップ
・シャロット(微塵)−−−−−1/4カップ
・にんにく(微塵)−−−−−−小2
・白ワイン(辛口)−−−−−−1/3カップ
・クスクス(調理済み)−−−−1カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを230度(華氏450度)に温めておく。
*ヨーグルト、チャイブ、小さじ2杯のオイルと大さじ1杯のレモンジュースを混ぜておく。
*魚に小さじ1/2杯の塩と、小さじ1/4杯の胡椒を振りかけたら、大さじ2杯のヨーグルトの混ぜ物をこすりつける。
*スキレットを強火で熱し、小さじ1杯の油を入れたら、鮭の皮の方を下にして2分焼く。
*これをオーブンに入れて、5分ローストする。
*ひっくり返して更に1分ほど焼く。
*スキレットを中強火で熱して、残り大さじ1杯のオイルを入れる。
*人参、シャロット、にんにくを入れ、時々混ぜながら4分炒める。
*残り小さじ1杯のレモンジュースと、小さじ5/8杯の塩と小さじ1/4杯の胡椒を加えたら、ワインを注ぎ、30秒ほど炒める。
*クスクスを加えて、鍋のソースを絡ませる。
*皿にサーモンとクスクスを置いて、ヨーグルトの混ぜ物を添えて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ