世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: 鶏肉のレシピ

ブログネタ
ターキーのレシピ に参加中!
ターキー胸肉のグリル

ターキー胸肉のレシピです。感謝祭には七面鳥を丸ごと調理するのが伝統ですが、子どもも巣立って老夫婦二人では、一羽焼いてしまうと、残り物の処理が大変です。だから最近は胸肉だけを使うことが多いです。このレシピは新聞を取っていた時に差し込みに載っていたのですが、オリジナルではターキーのヒレ肉を2本使うようになっていました。でもなかなか見つからなかったので、胸肉を代用することにしました。(4人分)

<ターキー胸肉のグリル>

−材料ー

・りんごジュース−−−−−−−1/4カップ
・醤油(減塩)−−−−−−−−1/4カップ
・カノーラ油−−−−−−−−−1/4カップ
・レモンジュース−−−−−−−大2
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−大2
・バニラエッセンス−−−−−−小1/2
・しょうが(粉)−−−−−−−小1/4
・ガーリックパウダー−−−−−1ふり
・胡椒−−−−−−−−−−−−1ふり
・七面鳥胸肉−−−−−−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*大きいジップロックの袋に、りんごジュースから胡椒までの材料を入れる。
*七面鳥を加えて封をし、全体に絡ませたら、最低2時間冷蔵する。
*マリネ液を捨てて、グリルにターキーを置き、蓋をして中火で焼く。
*途中で様子を見てひっくり返し、一番厚い部分が77度(華氏170度)になるまで焼く。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パスタ・ピザ・イタリアン料理 に参加中!
チキンとペンネのキャセロール・シーザー風味

ペンネパスタとチキンのキャセロールレシピです。今回はシーザー風味の味付けで、トッピングにはリッツクラッカーを散らして、オーブンで焼きます。"Dinner then Dessert" という本に載っていたレシピです。(4人分)

<チキンとペンネのキャセロール・シーザー風味>

−材料ー

・コーシャーソルト−−−−−小1/2〜
・鶏胸肉(角切り)−−−−−2枚
・ペンネパスタ−−−−−−−455g
・黒胡椒(粗挽き)−−−−−小1/4
・オリーブオイル−−−−−−1/4カップ
・サラダ油−−−−−−−−−1/4カップ
・レモンジュース−−−−−−1/4カップ
・にんにく(微塵)−−−−−3かけ
・ウスターソース−−−−−−小2
・パルメザンチーズ−−−−−170g
・無塩バター−−−−−−−−55g
・リッツクラッカー−−−−−20枚

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*大きい鍋に水と適量の塩を入れ、沸騰させたら、鶏肉を入れて4〜5分ゆでる。
*チキンをボウルに移した後、同じ湯でパスタを少し硬めにゆでて、水気を切る。
*別のボウルに、塩小さじ半分と胡椒からウスターソースまでの材料と、おろしたチーズを入れて混ぜる。
*このドレッシングにパスタとチキンを加えて混ぜ、長方形のキャセロールに移す。
*バターを溶かして、砕いたクラッカーと混ぜたら、キャセロールの上に散らす。
*オーブンに入れて、表面がカリッとするまで、20〜25分焼く。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
チキン・フィエスタ

チキンのキャセロールレシピです。大人数用のレシピなので、私は半量にして、1つのベーキング皿で調理しました。長時間マリネしてから焼くので、鶏肉が軟らかく仕上がります。"America's Best Recipes" に載っていたレシピです。(6〜8人分)

<チキン・フィエスタ>

−材料−

・マッシュルーム(薄切り)−−−1カップ
・赤ワイン酢−−−−−−−−−−1/4カップ
・オリーブオイル−−−−−−−−1/4カップ
・グリーンオリーブ(種無)−−−1/4カップ
・ケイパー−−−−−−−−−−−1/4カップ
・ケイパーの漬け汁−−−−−−−大1
・オレガノ(微塵)−−−−−−−大2
・塩−−−−−−−−−−−−−−小1
・胡椒−−−−−−−−−−−−−小1/2
・にんにく(微塵)−−−−−−−小12かけ
・ローリエの葉−−−−−−−−−3枚
・チキン−−−−−−−−−−−−3kg
・白ワイン−−−−−−−−−−−1/2カップ
・ブラウンシュガー−−−−−−−1/2カップ
・パセリ(微塵)−−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*大きいボウルに最初の11の材料を入れてよく混ぜる。
*食べやすい大きさに切ったチキンを加えて、マリネ液を絡ませたら、カバーをかけて最低12時間冷蔵する。
*冷蔵庫から出す前にオーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*2つのベーキング皿に分けて鶏肉を並べ、ローリエを除いたマリネ液と白ワインをかける。
*オーブンに入れて、頻繁にマリネ液をかけながら、約50分焼く。
*チキンと野菜類を大きい盛り皿に取ったら、ベーキング皿の汁を半カップほど注ぎ、パセリを散らして出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ