世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: スナックのレシピ

ブログネタ
簡単レシピ に参加中!
クランチーナッツ

ナッツのスナックレシピです。ミックスナッツを使って、ほんのり甘味を付けて仕上げているので、食が進みます。ホリデーシーズンや、ちょっとお呼ばれした時の手土産に、ラップに包むか小瓶に入れて持っていくと、喜ばれます。密封容器に入れておけば、3週間くらいは持ちます。"Cook's Country" に載っていたレシピです。

<クランチーナッツ>

−材料−

   ・卵白−−−−−−−−−−−−−−大1個
   ・水−−−−−−−−−−−−−−−大1
   ・塩−−−−−−−−−−−−−−−小1
   ・ミックスナッツ(無塩)−−−−−450g
   ・グラニュー糖−−−−−−−−−−半カップ
   ・シナモンパウダー−−−−−−−−小2
   ・生姜パウダー−−−−−−−−−−小1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを150度(華氏300度)に温めておく。
*ベーキングシートにパーチメントを敷いてオイルスプレーを振っておく。
*大きいボウルに卵白と水と塩を入れて泡立てたら、ナッツを加えて全体に絡ませる。
*ストレーナーにナッツを入れてボウルにかざし、4〜5分置く。
*ナッツに砂糖とスパイス類を混ぜて絡ませたら、用意したシートに均一に並べる。
*オーブンに入れて、乾いてカリッとするまで、途中でシートの方向を変えて、40〜45分焼く。
*完全に冷めたら、ナッツを切り離して出す。
   
LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ハムレシピ に参加中!
ハムとコーンのフリッター

ハムとコーンのフリッターレシピです。ブランチやスナックにいいと思います。パイナップルは缶詰、とうもろこしは、冷凍、ハムはすでに細かく切ってパックになったものを使うと、簡単にできます。新聞の差し込みに載っていたレシピです。(4人分)

<ハムとコーンのフリッター>

−材料−

   ・卵−−−−−−−−−−−−−−−2個
   ・ハム(あられ切り)−−−−−−−1カップ
   ・パイナップル(あられ切り)−−−1カップ
   ・コーン(調理済み)−−−−−−−1カップ
   ・パルメザンチーズ−−−−−−−−半カップ
   ・赤玉ねぎ(微塵)−−−−−−−−大2
   ・にんにく(微塵)−−−−−−−−1かけ
   ・パセリ(微塵)−−−−−−−−−大2
   ・胡椒−−−−−−−−−−−−−−小1/4
   ・小麦粉−−−−−−−−−−−−−半カップ
   ・オリーブオイル−−−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きいボウルで卵を溶いて、ハムから小麦粉までの材料を加えて混ぜる。
*これを直径7cmくらいのパテにまとめていく。
*大きいスキレットを中火で温め、油を入れたら、フリッターが黄金色になるまで、片面1〜2分ずつ炒める。
*ペーパータオルの上に取ってから、皿に移す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
菓子パンのレシピ に参加中!
ズッキーニ・ブレッド

朝食のコーヒーのお供に、また週末のブランチの一つにもってこいの、野菜たっぷりの菓子パンです。これから陽気がよくなってくると、ピクニックにも持っていきたくなる、ズッキーニ・ブレッドのレシピを紹介します。(1本分)

<ズッキーニ・ブレッド>

―材料―

   ・ズッキーニーーーーーーーーーー450g
   ・小麦粉ーーーーーーーーーーー2カップ
   ・重曹ーーーーーーーーーーーー小1
   ・ベーキングパウダーーーーーーー小1
   ・シナモン(粉)ーーーーーーーー小1
   ・オールスパイス(粉)ーーーーー小1
   ・塩ーーーーーーーーーーーーー小1/2
   ・砂糖ーーーーーーーーーーーー1.5カップ
   ・ヨーグルト(プレーン)ーーーーー1/4カップ
   ・卵ーーーーーーーーーーーーー大1個
   ・レモンジュースーーーーーーーー大1
   ・無塩バター(溶かす)ーーーーー大6
   ・ゴールデンレーズンーーーーーー3/4カップ
    (またはドライ・アプリコット)

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを190℃に温めておく。
*パウンドケーキ型にオイルスプレーを振っておく。
*ズッキーニを半分に切り、中の種を取ってから、おろして、しぼる。
*大きいボウルに小麦粉から塩までを混ぜておく。
*別のボウルに砂糖からバターまでを加えてよく混ぜる。
*これをズッキーニとレーズンと共に、粉類のボウルに入れてさっくり混ぜ合わせる。
*この生地を用意したパン型に流し込む。
*約1時間、楊枝を刺しても何も付いてこなくなるまで焼く。
*取り出してから10分ほど置き、網の上にあけて完全に冷ます。
(ラップに包んでおけば3日保存可能)   

おいしく作れますように!


《26%引き》大人気のシリコン焼型シリーズ!SIL-51 パウンドケーキ型18cm



【お菓子作り道具・パウンドケーキ型/焼型】パイレックス ベーシック パウンド型B211T[ケー...
このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ