世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

カテゴリ: バークッキーのレシピ

ブログネタ
クッキーのレシピ に参加中!
イチゴとブルーベリーのバークッキー


イチゴとブルーベリーを載せたバークッキーのレシピです。でも、ブルーベリーが手に入らなければ、苺だけで作ってください。元レシピでは、サワークリームを使っていたのですが、マスカルポーネが好きなので代わりに使ってみました。こちらも元通りにしてもらって結構です。(25枚分)

<イチゴとブルーベリーのバークッキー>

―材料―

(クッキー生地)
   ・無塩バター(室温)−−−−−115g
   ・ライトブラウンシュガー−−−1/2カップ
   ・小麦粉−−−−−−−−−−−1と1/3カップ
   ・塩−−−−−−−−−−−−−小1/4

(フィリング)
   ・マスカルポーネ−−−−−−−1カップ
   ・卵−−−−−−−−−−−−−1個
   ・砂糖−−−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・重曹−−−−−−−−−−−−小1/2

(トッピング)
   ・イチゴ−−−−−−−−−−−適量
   ・ブルーベリー−−−−−−−−適量
   ・粉糖−−−−−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

(クッキー)
*オーブンを180℃(華氏350度)に温めておく。
*22cm四方くらいのベーキング皿にオイルスプレーを振っておく。
*ボウルにバターと砂糖を入れて、クリーム状に混ぜる。
*小麦粉を少しずつ加えてよく混ぜたら、用意したベーキングパンの底に押し付けてのばす。
*オーブンで15分焼いたら、網の上で少し冷ます。

(フィリング)
*同じボウルにフィリングの材料を入れてよく混ぜたら、まだ温かいクッキー地の上にのばす。
*オーブンに入れて更に15分ほど焼く。
*焼きあがったら、縦5列、横5列に、ナイフで切り分ける印を入れておく。

(トッピング)
*苺は薄く切って、ブルーベリーとともに、適当に目印の切り目の中に置いていく。
*上から粉糖を振りかける。

*完全に冷めたら、ナイフで切り目のところで切り分ける。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
クッキーのレシピ に参加中!
ラズベリー・スクウェア


バークッキーのレシピです。ベースになるクッキー生地を作っておいて、半分の量で一度焼き、ラズベリージャムをぬってから、残りの生地を入れてサンドイッチ状にして再度焼き上げるというレシピです。ジャムの種類は、ブルーベリーやストロベリーでもいいし、アプリコットジャムでもかまわないので、お好きなものを使ってください。relish.comに載っていました。(24個分)

<ラズベリー・スクウェア>

―材料―

   ・バター−−−−−−−227g
   ・砂糖−−−−−−−−1カップ
   ・卵黄−−−−−−−−1個
   ・小麦粉−−−−−−−3カップ
   ・アーモンド−−−−−1カップ
   ・ジャム−−−−−−−1と1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを180℃(華氏350度)に温めておく。
*27cm X 17cm位のベーキングパンにオイルスプレーを振っておく。
*スタンドミキサーのボウルにバターと砂糖を入れ、中速で軽くなるまで混ぜる。
*卵黄を加えて混ぜたら、小麦粉と細かく刻んだアーモンドを入れて混ぜる。
*この半量をベーキングパンの底に押し付けて入れ、オーブンで20分焼く。
*取り出したらすぐにラズベリージャムをのばす。
*その上に、残りの生地を入れて表面をならしたら、オーブンで40分焼く。
*四角に切り分ける。

おいしく作れますように!


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
クッキーのレシピ に参加中!
マカデミアナッツ・トライアングル


マカデミアナッツというと、ハワイを思い浮かべると思いますが、それは19世紀も終わり頃になってからの話で、元はオーストラリア産の物だったんですね。今日は、そのマカデミアナッツを使ったクッキーレシピを紹介します。以前に「マカデミアナッツとホワイトチョコレートのクッキー」のレシピを紹介したことがありますが、それはドロップタイプのクッキーでした。今回はシートで作ってから切り分ける、バークッキータイプで、2度焼きをします。(32個分)

<マカデミアナッツ・トライアングル>

ー材料ー

   ・小麦粉ーーーーーーーーーー1カップ
   ・グラニュー糖ーーーーーーー1/4
   ・塩ーーーーーーーーーーーー小1/8
   ・バターーーーーーーーーーー大6(85g)
   ・水ーーーーーーーーーーーー大3
   ・マカデミアナッツーーーーー200g
   ・ブラウンシュガーーーーーー2/3カップ
   ・卵ーーーーーーーーーーーー大1個
   ・バニラエッセンスーーーーー小2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

ー作り方ー

*オーブンを220℃(華氏425度)に温めておく。
*22,3cm四方のベーキングパンにオイルスプレーを振り、ホイルを敷き、またスプレーを振っておく。
*フードプロセッサーのボウルに粉類を混ぜ、小さく切ったバターを入れて、粗い粒状になるまで回す。
*水を大さじ1杯ずつ加えて回し、ひとまとまりになったら、用意したベーキングパンの底に均一に広げる。
*フォークであちこちに穴をあけてから、オーブンで黄金色になるまで15〜20分焼く。
*型に入れたまま、網の上で完全に冷ます。
*半カップのマカデミアナッツを粗く切っておく。
*残りのナッツとブラウンシュガーをフードプロセッサーに入れ、細かく砕いたら、卵とバニラエッセンスを入れて軽く回す。
*これを冷めた生地の上に広げ、取っておいたナッツを上から振りかけて、20分焼く。
*型に入れたまま、網の上で完全に冷ます。
*冷めたら、ホイルごと引き上げてまな板の上に載せ、周りのホイルを切ってから縦に4つ、横に4つに切る。
*それぞれの四角を対角線上に半分に切って三角にする。


おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ