世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:さつまいものレシピ

ブログネタ
* 野菜と果物 * に参加中!
さつまいものロースト・赤葡萄詰め

さつまいもにブドウを詰めてローストするレシピです。元レシピでは、山羊のチーズを使用していますが、私は苦手なので、他のチーズを使いました。ちょっと変わった組合せですが、素材の自然の甘さを活かしたサイドディッシュになっています。"Cuisine at Home" という雑誌に載っていましt。

<さつまいものロースト・赤葡萄詰め>

−材料−

・さつまいも−−−−−−−小4個
・オリーブオイル−−−−−大1と小1
・コーシャーソルト−−−−小1/2と小1/8
・黒胡椒−−−−−−−−−小1/2
・赤葡萄−−−−−−−−−2カップ
・山羊のチーズ−−−−−−1/4カップ
・蜂蜜−−−−−−−−−−大1
・タイム(生)−−−−−−小1/2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを200度(華氏400度)に温めておく。
*ベーキングシートにパーチメントを敷いておく。
*さつまいもにフォークで穴を開ける。
*芋に、油大さじ1と塩小さじ1/4と胡椒小さじ1/4をまぶして、それぞれホイルに包む。
*ベーキングシートの半面に並べて、オーブンで40分焼く。
*空いている半面に、油小1と塩小さじ1/4と胡椒小さじ1/4をまぶしたブドウを置き、オーブンに戻して20分焼く。
*ホイルを開けて、サツマイモの上1cmくらいを切り取る。
*小さいボウルで、チーズ、蜂蜜、タイムと塩小さじ1/8を滑らかになるまで混ぜる。
*これをさつま芋の上にのばして、ローストしたブドウを置く。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サツマイモのレシピ に参加中!
スイートポテトのキャセロール


スイートポテトを使ったお子様にもやさしいキャセロールのレシピです。以前にさ、「さつまいものキャセロール」のレシピを載せたことがありますが、今回は調理したサツマイモの上にマシュマロを載せて溶かして出すというもので、生地の中にクリームチーズも入れるので、ちょっと口当たりはヘビーになるかもわかりません。以前のレシピでは焼く時間が長くかかりましたが、今回のレシピでは、サツマイモをゆでる時間を除いては、オーブンに入れて焼くのは、たったの5分です。トッピングまでを前日に仕込んでおくと当日は手間が省けます。量が多いので、小家族には半分でちょうどいいと思います。(8〜10人分)

<スイートポテトのキャセロール>


ー材料ー

   ・サツマイモーーーーーーー2270g
   ・生クリームーーーーーーー大6
   ・無塩バターーーーーーーー大6
   ・砂糖ーーーーーーーーーー小2
   ・塩ーーーーーーーーーーー小1
   ・胡椒ーーーーーーーーーー小1/2
   ・クリームチーズーーーーー55g
   ・マシュマローーーーーーー140g

ー作り方ー

*サツマイモは皮をむいて2〜3cmの小口に切っておく。
*さつまいもからコショウまでの材料をダッチオーブンに入れ、蓋をして時々混ぜながら中火で20〜25分煮る。
*火を少し弱めて、蓋をしたまま、液体がなくなりさつま芋が完全に軟らかくなるまで更に15〜20分煮る。
*この間にオーブンを230℃(華氏450度)に温めておく。
*鍋にクリームチーズを入れて、ポテト・マッシャーで滑らかになるまでつぶす。
*更に濃くなるまで約5分煮る。
*これをベーキング皿に移し、上からマシュマロを一面に敷き詰めて、焼き色がつくまで約5分焼いて出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サツマイモのレシピ に参加中!
さつまいものキャセロール

さつまいもはどんな調理をしてもおいしく食べられるのですが、主人はジャガイモ党なので、普段の夕食に用意することはめったにありません。でもホリデーミールとなると別です。アメリカでは、サツマイモの代わりに、YAMを使うことが多いのですが、水っぽくてあまりおいしいとはいえないので、クリスマス料理に加えたいさつま芋料理として、今日は、さつまいものキャセロールのレシピを紹介します。他に作るものがたくさんあるときは、このキャセロールを早くから仕込んで冷蔵しておくと、後はオーブンで温めるだけなので、手順を考えて作られるといいですね。(12人分)

<さつまいものキャセロール>


-材料-

   ・さつまいもーーーーーーーーーーー1350g
   ・オレンジジュースーーーーーーーー1/4カップ
   ・ブラウンシュガーーーーーーーーー1/4カップ
   ・無塩バターーーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・オレンジの皮(おろす)ーーーーー小4
   ・シナモン(粉)ーーーーーーーーー小1/2
   ・ナツメグ(粉)ーーーーーーーーー小1/4
   ・しょうが(粉)ーーーーーーーーー1つまみ
   ・塩コショウーーーーーーーーーーー適量
   ・卵ーーーーーーーーーーーーーーー大2個
   ・パセリ(微塵)ーーーーーーーーー適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

-作り方-

*さつまいもの皮をむき、角切りにして、塩水で約30分ゆでる。
*水気を取って、大きいボウルに移しておく。
*ジュースからスパイス各種までを入れて、よくつぶして混ぜる。
*塩コショウし、卵を加えて混ぜ、浅いベーキング皿に入れておく。
(ココまでを朝のうちにして冷蔵しておく。)
*オーブンを180℃(華氏350度)に温め、約45分焼いて、パセリを散らして出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ