世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ほうれん草のレシピ

ブログネタ
* 野菜と果物 * に参加中!
ほうれん草のピーナッツ・デュカ

デュカを作るのは初めてです。このレシピを見つけて知りました。中東料理に出てくるナッツとスパイスを合わせた調味料とのこと。今回は湯通ししたほうれん草にかけていただくようになっています。"Food Network" という料理雑誌に載っていたレシピです。

<ほうれん草のピーナッツ・デュカ>

−材料ー

・ピーナッツ(有塩)−−−−−1/4カップ
・ゴマ(トースト)−−−−−−大2
・コリアンダー(粉)−−−−−小1/2
・クミン(粉)−−−−−−−−小1/4
・コーシャーソルト−−−−−−小1/4
・レッドペッパーフレーク−−−1つまみ
・ほうれん草−−−−−−−−−565g
・オリーブオイル−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*ナッツと全ての調味料をフードプロセッサーに入れて、ピーナッツが小さく砕かれるまで回す。
*ほうれん草の葉を沸騰した塩水に入れて、1〜2分茹でたら氷水に取り、水気を切って皿に盛る。
*ナッツの混ぜ物にオリーブオイルを加えたら、ほうれん草の上にかけていただく。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パスタ・ピザ・イタリアン料理 に参加中!
スモークサーモンとほうれん草の簡単ラザーニャ

ラザーニャというと、時間がかかるから億劫、というイメージがあるかもわかりませんが、今回は、ノーボイル・ラザーニャパスタを使って、最速で作れるレシピを紹介します。具材はスモークサーモンとほうれん草。"Simple" というレシピ本に載っていました。本の副題には、"The Easiest Cookbook in the World" とあって、使用する材料もシンプルなら、調理する工程もシンプルなので、面倒くさい日に取っておきたいレシピです。ただ、今回のレシピでは、ちょっと味付けが足りない気がしたので、私は具材を混ぜるときに塩を少し足しました。スモークサーモンの塩分が気にならなければ、ご自由に調整してください。

<スモークサーモンとほうれん草の簡単ラザーニャ>

−材料−

・スモークサーモン−−−−−−200g
・生クリーム−−−−−−−−−300mL
・ほうれん草(冷凍)−−−−−600g
・胡椒−−−−−−−−−−−−適量
・ノーボイルのラザーニャ−−−10枚
・オリーブオイル−−−−−−−大2

−作り方−

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*ボウルに、小さく切ったスモークサーモン、生クリーム、解凍したほうれん草を混ぜて、胡椒を加える。
*ラザーニャヌードルとフィリングを交互に入れて、オーブンで30分焼いたら、上からオリーブオイルをかけて食べる。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サラダのレシピ に参加中!
ほうれん草と海老とオレンジのサラダ

ほうれん草に海老やオレンジを加えたサラダのレシピです。ほうれん草は袋入りのベビーほうれん草を使うと便利です。海老の代わりに鶏を使ってもいいし、カシューナッツの代わりに、他のお好みのナッツに置き換えることもできます。cookingclub.com に載っていたレシピを使って、家にないものは省いて作りました。(2人分)

<ほうれん草と海老とオレンジのサラダ>

−材料−

・バルサミコ酢−−−−−−−−大1.5
・蜂蜜−−−−−−−−−−−−大1
・ディジョンマスタード−−−−小2
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・ほうれん草−−−−−−−−−4カップ
・オレンジ(小口)−−−−−−2/3カップ
・オリーブオイル−−−−−−−小1/2
・海老−−−−−−−−−−−−225g
・カシューナッツ(塩味)−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*海老の殻をむき、背綿を取っておく。
*小さいボウルに、バルサミコ酢から塩胡椒までの材料を混ぜ合わせる。
*大きいボウルに、ほうれん草と、皮をむいて小さくちぎったオレンジを入れたら、ドレッシングを加えて軽く混ぜる。
*スキレットを中強火で熱し、油を入れて熱くなったら、海老を加えて、よく混ぜながらピンク色になるまで数分炒める。
*これを混ぜ合わせた野菜の上に置き、ローストして小さく切ったカシューナッツを散らして出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ