世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:イカのレシピ

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
イカのアーモンド衣揚げ

カラマリに、アーモンドの衣をつけて、鍋底薄く油をひいたフライパンで揚げていくレシピです。写真では、ぱっと見、鶏のささ身風に見えますね。元レシピでは、イカの体に切り目を入れて開き、全体を肉たたきでたたいて薄くする手順があったのですが、体が小さかったので、そのまま使うことにしました。元レシピは、パイクプレースマーケットにある、シャンパーニュというレストランから来ています。(4人分)

<イカのアーモンド衣揚げ>

−材料−

・イカ(ボディのみ)−−−−−900g
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・アーモンド(皮付)−−−−−1/2カップ
・小麦粉−−−−−−−−−−−1/4カップ
・卵−−−−−−−−−−−−−4個
・オリーブオイル−−−−−−−大3
・タイムの葉−−−−−−−−−大1
・レモン(くし形)−−−−−−1個

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*イカの体を洗って水気を拭いたら、両面にたっぷり塩胡椒をする。
*ホールアーモンドをフードプロセッサーに入れて、粉状に粉砕する。
*小さいボウルに、アーモンドと小麦粉を混ぜたら、浅い皿に移す。
*烏賊の切り身に粉をまぶして、余分な粉をはらう。
*ボウルに卵を溶いて、イカと一緒に、コンロの横に用意する。
*大きいスキレットを中火で熱して、大さじ1〜2杯くらいの油を温める。
*イカを1つずつ卵に浸けては、余分な液体を除いて、スキレットに重ならないように入れていく。
*卵の衣が色づいてくるまで、片面7〜8秒ずつくらい揚げ、ペーパータオルを敷いた皿に取り出していく。
*残りも同様に繰り返し、全て揚げたら、4枚の皿に取り分けて、タイムの葉を散らし、レモンを添えてすぐに出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
イカのチェリートマト煮

イカをチェリートマトを蒸し煮したところへ入れて、炒め煮するレシピです。最初にトマトとニンニクを入れて、トマトの皮がはじけるまで蒸し煮するので、ジューシーなトマトのフレーバーが一杯に広がります。ビネガーで味を締めて、バジルの良い香りを漂わせています。私は赤のミニトマトしかなかったのですが、多色のトマトが手に入ればカラフルになって、見栄えもよくなります。(8〜10人分)

<イカのチェリートマト煮>

−材料−

・オリーブオイル−−−−−−1/3カップ
・チェリートマト−−−−−−1130g
・にんにく(微塵)−−−−−大2かけ
・塩胡椒−−−−−−−−−−適量
・イカ−−−−−−−−−−−680g
・白ワイン酢−−−−−−−−大1.5
・バジル−−−−−−−−−−1カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きいスキレットにオイルを熱し、トマト、にんにく、塩胡椒を入れる。
*蓋をして、中火で時々混ぜながら、トマトの皮がはじけだすころまで4分ほど蒸し煮する。
*中弱火にしてイカを入れたら、混ぜながら不透明になるまで約5分炒める。
*ビネガーとバジルを加えて、塩胡椒で味を調整して出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
イスラエルクスクスとスパイシー・カラマリ


イカのリングをさっと炒めてから、アンチョビー・トマトソースに絡めて、イスラエルクスクスを添えて出すレシピです。普通のクスクスも好きですが、この大粒の、パール・クスクスとも呼ばれているクスクスはもっと好きです。以前に、イスラエルクスクスと貝柱のソテーのレシピを紹介したことがあります。その時は両方を混ぜて調理していましたが、今回は別々なので、イカだけ単独で調理して、他の物と組み合わせても結構です。ニューヨークタイムズに載っていた元レシピでは、烏賊を全部使うようになっていました。(4〜6人分)

<イスラエルクスクスとスパイシー・カラマリ>

―材料―

   ・イカのリング−−−−−−−−−900g
   ・塩胡椒−−−−−−−−−−−−適量
   ・オリーブオイル−−−−−−−−適量
   ・レッドペッパー−−−−−−−−小1/2
   ・アンチョビーフィレ−−−−−−4枚
   ・にんにく(微塵)−−−−−−−小4かけ
   ・玉ねぎ(粗微塵)−−−−−−−大1個
   ・サフラン−−−−−−−−−−−小1/8
   ・白ワイン(辛口)−−−−−−−1/2カップ
   ・トマト角切り(缶詰)−−−−−1カップ
   ・チキンスープ−−−−−−−−−3/4カップ
   ・イスラエルクスクス−−−−−−1カップ
   ・バジルの葉−−−−−−−−−−12枚
   ・オレガノ(乾燥)−−−−−−−1つまみ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―


*イカの水気をふき取ってベーキング皿に並べ、たっぷり塩胡椒しておく。
*スキレットを強火で熱し、オリーブオイル大さじ2を温める。
*いかを入れて1分素早く炒めたら鍋から取り出して置いておく。
*火を中強火にして、オリーブオイルを大さじ1杯入れる。
*レッドペッパー、荒く切ったアンチョビー、にんにくと玉ねぎを入れて混ぜる。
*塩胡椒して2,3分炒めたら、サフランを揉んで入れ、ワインを注いで1分煮る。
*トマトとスープを加えて中火で約10分煮て、塩胡椒で味を調整する。
*この間に、鍋に塩を入れた4カップの水を沸かして、クスクスを8〜10分煮て、水気を切っておく。
*イカをトマトソースの鍋に戻して強火にし、バジルの葉を入れて焼く2分煮る。
*これを皿に移して、クスクスも入れ、オレガノを散らして出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ