世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:オードブルのレシピ

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
ピーマンのロースト・うずら卵詰め

ピーマンのオードブルレシピです。以前に、ピーマンのカニ詰めを紹介しましたが、今回はウズラの卵を入れてオーブンで焼くレシピです。とても簡単にできておいしいです。一口か二口で食べられるので、ホリデーシーズンのパーティートレイにもってこいだと思います。注意点としては、こんもりしたミニピーマンを選ぶことです。半分に切った中にウズラの卵を落とすので、細長くて平たいものだと、あふれてしまいます。このレシピは、"babaganosh.com" というサイトで見つけました。(24個分)

<ピーマンのロースト・うずら卵詰め>

−材料−

・うずらの卵−−−−−−−−−−−24個
・ミニピーマン−−−−−−−−−−12個
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−−適量
・パルメザンチーズ(おろす)−−−大2
・パセリ(微塵)−−−−−−−−−大2

−作り方−

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*ミニピーマンを縦半分に切り、軸は残して、種と筋を取る。
*そこに、うずらの卵を割って落とし入れ、それぞれ塩胡椒する。
*パルメザンチーズを振りかけたら、パセリを散らす。
*これをベーキング皿に注意して並べ、卵の仕上がりは、好みによって5〜10分焼く。
*オーブンから出して、好みで余分なチーズやパセリを振りかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
スモークサーモンのわさび味マカロン

マカロンはデザートだけではありません。お正月の集いに、ちょっとおしゃれなマカロンのオードブルはいかがでしょうか。わさび味の生地で作ったマカロンにスモークサーモンをサンドイッチ。甘味と辛味と塩味のマリアージュを楽しんでください。"Peter Callahan's Party Food" という本に載っていたレシピです。(25個分)

<スモークサーモンのわさび味マカロン>

−材料ー

・粉糖−−−−−−−−−−1と1/4カップ
・アーモンドフラワー−−−1/2カップ
・粗塩−−−−−−−−−−1つまみ
・わさび粉−−−−−−−−大1
・卵白−−−−−−−−−−1/4カップ
・グラニュー糖−−−−−−小2と1/4
・フードカラー(緑)−−−1滴
・スモークサーモン−−−−1/2カップ
・ディル(好みで)−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ベーキングシートにパーチメントを敷いておく。
*ボウルに粉糖からわさび粉までの材料を振るって入れる。
*ミキサーのボウルで、卵白とグラニュー糖を、硬い角ができるまで泡立てる。
*緑のカラーを落としてさっくり混ぜる。
*これを粉類のボウルに混ぜ入れたら、丸形の口金を付けた絞り袋に入れる。
*用意したシートに、直径2.5cmくらいの円形に、50個分を絞り出す。
*カウンターの上で、シートを持って、5cmくらいの高さから1〜2回落として、気泡を抜く。
*表面が乾くまで室温で15分から1時間置く。
*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*マカロンに軽く色が付くまで、オーブンで12〜15分焼いたら、完全に冷めるまで約10分置く。
*スモークサーモンを細かく刻んでおく。
*25個をひっくり返して、平らな面を上にし、スモークサーモンを均等に置いたら、後の25個を被せる。
(好みで、マカロンの表面を少し濡らして、ディルを飾る。)

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
トマトのアスピック

アスピックのレシピです。ブイヨンをゼリーで固めたものですが、今回はあっさりベジタリアンのトマト・アスピックで、V8等の野菜ジュースかトマトジュースを使い、中には、玉ねぎやセロリの微塵切りが入ります。私はミントの葉があったので、色の対照がきれいだと思って飾りました。The Southern Lady Cooks" というサイトで見つけました。(8人分)

<トマトのアスピック>

−材料−

・水(室温)−−−−−−−−−1/2カップ
・ゼラチンパウダー−−−−−−2袋
・野菜又はトマトジュース−−−3カップ
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・セロリ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・レモンジュース−−−−−−−大1
・ウスターソース−−−−−−−小2
・胡椒−−−−−−−−−−−−小1/2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*水とゼラチンを混ぜて、湿らせておく。
*鍋に残りの材料を全て入れ、煮立つ寸前まで熱くしたら、その状態で15分煮る。
*ゼラチンを混ぜたものを加え、全てが溶けるまで混ぜる。
*5カップ容量の型にオイルスプレーを振っておく。
*液体が少し冷めたら、型に流し込み、固まるまで4〜6時間冷蔵する。
(好みで、マヨネーズをかけていただく。)

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ