世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:キャセロールのレシピ

ブログネタ
魚料理 に参加中!
サーモンとポテトのキャセロールのレシピ

サーモンとポテトのキャセロールレシピです。まず皮付きのジャガイモを先に焼き、上に鮭を載せて、サワークリームか好みでヨーグルトがベースのホースラディッシュ・タラゴンソースを作って塗り、再びオーブンで焼いて仕上げます。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(4〜6人分)

<サーモンとポテトのキャセロール>

−材料−

・無塩バター−−−−−−−−−30g
・じゃがいも(皮付)−−−−−450g
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・シャロット(微塵)−−−−−1/2カップ
・サワークリーム−−−−−−−1カップ
・ホースラディッシュ−−−−−1/3カップ
・タラゴン−−−−−−−−−−大3
・チャイブ(微塵)−−−−−−大3
(白胡椒−−−−−−−−−−−小1/8)
・サーモンの切り身−−−−−−900g
・パプリカ−−−−−−−−−−小1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを200度(華氏400度)に温めておく。
*ガラスのベーキング皿にバターを塗っておく
*じゃがいもを3mm程の薄い輪切りにしたら、ベーキング皿に少し重なるようにして並べていく。
*塩胡椒で味付けし、シャロットを散らして、オーブンで20分焼く。
*この間にボウルで、ホースラディッシュ、各大さじ2杯のタラゴンとチャイブ、好みで白胡椒を混ぜ、小さじ1杯の塩を加えて冷蔵しておく。
*サーモンにパプリカと塩を少し振りかけたら、オーブンから取り出したベーキング皿のジャガイモの上に置く。
*大さじ2〜3杯のタラゴンとホースラディッシュのソースを鮭の上に塗り、再びオーブンに入れて、15〜20分焼く。
*残り各大さじ1杯のタラゴンとチャイブをサーモンの上に振りかけたら、残りのソースを添えて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
メキシカンレシピ に参加中!
テクスメクス・エンチラーダ・キャセロール

エンチラーダのレシピです。テクスメクス料理の1つで、キャセロールに入れて調理します。今回は、コーンのトルティーヤを使っています。普通のエンチラーダのように具をトルティーヤで巻いて並べるのではなく、容器の底と上に置いて、具を全体で挟む感じにセットします。"Cook's Country Best Potluck Recipes" にあったレシピで作りました。(10人分)

<テクスメクス・エンチラーダ・キャセロール>

−材料−

・コーントルティーヤ−−−−−中20枚
・ビーフスープ−−−−−−−−1.5カップ
・トマト缶(小口切り)−−−−280g
・牛挽肉−−−−−−−−−−−900g
・サラダ油−−−−−−−−−−大2
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−2個
・にんにく(微塵)−−−−−−8かけ
・チリパウダー−−−−−−−−大2
・クミンパウダー−−−−−−−小1
・トマトソース−−−−−−−−1.5L
・モントレ―ジャックチーズ−−4カップ
・ハラペーニョ(微塵)−−−−3個
・パセリ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・ホットソース−−−−−−−−大1
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*22cmX32cmくらいのキャセロール皿に油を塗っておく。
*スキレットを中強火で、トルティーヤを片面1〜2分ずつ温めて、皿に取っていく。
*8枚のトルティーヤをちぎってフードプロセッサーに入れる。
*3/4カップのスープとトマトを入れて、滑らかになるまで混ぜたら、ボウルに移す。
*スキレットを再び中強火にし、挽肉に火が通るまでよく炒める。
*肉汁を除いた中身をボウルに加える。
*空になったスキレットに油を入れ、玉ねぎが軟らかくなるまで約5分炒める。
*にんにくとチリとクミンを加えて、香りが出るまで30秒ほど炒める。
*トマトソースと残りのスープを注いで、少し濃くなるまで、5〜7分煮る。
*このうち、半カップのソースと、1.5カップの細切りチーズ、1個のハラペーニョ、パセリ、ホットソースをボウルに加えて、塩胡椒で味付ける。
*6枚のトルティーヤをキャセロール皿の底に並べ、ボウルの中身を流し込む。
*残り6枚のトルティーヤを載せて、上に、残りのトマトソースをかける。
*230℃(華氏450度)に熱したオーブンに入れて、約30分焼く。
*キャセロールを取り出して、残り2.5カップの細切りチーズを上にかけ、残り2個のハラペーニョを散らして、更に10〜20分焼く。
*15分ほど置いてから、好みでサワークリームやライムを添えて出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
フィッシュパイ・デラックス


魚が数種類入った豪華なフィッシュパイのレシピです。写真ではわかりにくいと思いますが、パイの中央は、小さい魚の形をくり抜いて、それをパイの周りに置いています。塩は分量より控えめにしました。寝かす時間があるので、前日に用意しておくこともできます。ニューヨークタイムズに載っていたレシピを使いました。(8人分)

<フィッシュパイ・デラックス>

−材料−

・無塩バター−−−−−−−−−−90g
・リーク(薄切り)−−−−−−−大2本
・コーシャソルト−−−−−−−−小2
・にんにく(微塵)−−−−−−−1かけ
・アンチョビー(微塵)−−−−−2尾
・白ワイン(辛口)−−−−−−−1/2カップ
・小麦粉−−−−−−−−−−−−1/4カップ
・チキンストック−−−−−−−−3/4カップ
・クラムジュース−−−−−−−−1/2カップ
・白身魚(角切り)−−−−−−−450g
・海老(大)−−−−−−−−−−225g
・ほたて貝柱−−−−−−−−−−225g
・グリンピース(冷凍)−−−−−1カップ
・タラゴン(微塵)−−−−−−−大1
・パセリ(微塵)−−−−−−−−大1
・ケイパー(微塵)−−−−−−−大2
・卵−−−−−−−−−−−−−−大1個
・冷凍パイ生地−−−−−−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*6カップ容量の浅いキャセロールまたはパイ皿にバターを塗っておく。
*大きいスキレットを中強火にかけて30gのバターを溶かす。
*リークと大さじ1杯の塩を入れて、時々混ぜながら、軟らかくなるまで5〜7分炒める。
*にんにくとアンチョビーを加えて更に1分炒める。
*ワインを入れて沸騰させたら、液体がほぼなくなるまで煮て火からおろし、ボウルに移しておく。
*同じ鍋を中火で温め、残りのバターを溶かしたら、小麦粉を入れて、少し色づくまで1〜3分炒める。
*チキンストックとクラムジュースをゆっくり加えて、常に混ぜながら煮立たせる。
*濃くなるまで1〜3分煮たら火からおろす。
*殻をむいた海老と魚、貝柱の水気を取り、炒めたリークにグリンピース、ハーブ類と塩小さじ1杯と一緒にソースに加える。
*これを用意した容器に入れて、最低1時間から一晩まで冷蔵する。
*オーブンを220度(華氏425度)に温めておく。
*小さいボウルに、卵と水小さじ1杯を混ぜておく。
*少し粉を振るった平面で、解凍しておいたパイ生地を広げて、3mmくらいの厚さにのばす。
*中央に小魚の形をくり抜くか、ナイフで切り取るかする。
*これを容器の上において、周りをそろえるが、密封しなくてよい。
*上に、刷毛で溶き卵を塗る。
*オーブンで表面が黄金色になるまで、30〜40分焼く。
*取り出したら、5〜10分置いてから、食卓に出す。
(好みで、サワークリームとキャビアなどを添えてもよい。)

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ