世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:キャンディーのレシピ

ブログネタ
お菓子レシピ に参加中!
ココナッツ・マカダミア・キャンディ

焼かずに作れる簡単なキャンディー・ボールのレシピです。フライパンで材料を温めたら、後は丸めるだけ。仕上げに溶かしチョコレートを垂らして出来上がり。冷蔵庫で1週間ほど保存できます。(18個分)

<ココナッツ・マカダミア・キャンディ−>

−材料−

・ココナッツロング−−−−−−−−3カップ
・練乳−−−−−−−−−−−−−−400g
・海塩−−−−−−−−−−−−−−小1/2
・マカダミアナッツ(粗微塵)−−−半カップ
・ダークチョコレートチップ−−−−1/3カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ノンスティックスキレットを中火で温め、ココナッツとマカダミアナッツを5分ほど温める。
*練乳と塩を入れて、更に5〜10分調理する。
*少し冷ましたら、ボール状にまとめて、ベーキングシートに並べる。
*チョコレートをレンジに入れてもよい容器に入れ、15秒ずつかけて、様子を見ながら溶かす。
*滑らかになったら、これを丸めたボールに小さじ1杯ずつくらい垂らしていき、冷蔵する。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お菓子レシピ に参加中!
ブリガデイロ・キャンディー

ブラジルのブリガデイロというキャンディーは以前にも作ったことがあります。本来はココアパウダーを混ぜて作るチョコレートキャンディーなのですが、今回はチョコ味ではなく、キャラメルのように仕上げます。冷蔵庫で保存すれば1か月くらい持つので、忘年会や新年会のシーズンに、ちょっとした手土産に作ってみてはいかがでしょうか。"The Brazillian Kitchen" に載っていたレシピです。(約30個)

<ブリガデイロ・キャンディー>

−材料ー

・練乳−−−−−−−−−−−−−1カップ
・ココナッツミルク−−−−−−−半カップ
・ライトコーンシロップ−−−−−小2
・無塩バター−−−−−−−−−−30g
・ココナッツロング(無糖)−−−1.5カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*厚手のソースパンに、練乳からバターまでの材料と半カップのココナッツロングを混ぜて中火にかけ、沸騰させる。
*火を弱くして、常に混ぜながら、ファッジの生地のような濃さになるまで、10分ほど煮る。
*混ぜたときに全体がつながっているような感じになったら、ボウルに移して室温に冷ます。
*カバーをかけて最低4時間冷蔵する。
*スプーン1杯分を手に取ったら、直径2cm弱くらいのボール状にまとめていく。
*ボウルに残り1カップのココナッツを入れて、丸めたボールを数個ずつ入れ、全体にココナッツをまぶしていく。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お菓子レシピ に参加中!
チョコレート・ヌードルキャンディー


ハロウィンシーズンにチョコレート・ヌードルキャンディーを作りました。ピーナッツも入っています。中華のドライチャオメンの歯ごたえがいいです。ベークなしで作れるキャンディーです。(約30個)

<チョコレート・ヌードルキャンディー>

―材料―

   ・セミスイートチョコチップ−−−−−1カップ
   ・バタースコッチチップ−−−−−−−1カップ
   ・バター−−−−−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・ピーナッツバター(粒なし)−−−−1/4カップ
   ・ピーナッツ−−−−−−−−−−−−1カップ
   ・ドライチャオメン−−−−−−−−−2カップ

―作り方―

*ソースパンを弱火で温め、上から4つの材料を溶かす。
*よく混ぜて火からおろして、ピーナッツとチャオメンを混ぜる。
*ベーキングシートにワックスペーパーを敷き、大きいスプーンですくって、間を空けて載せていく。
*しばらく置くと自然に固まる。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ