「ビーフ・ストロガノフ」というのはよく聞かれると思いますが、今日はより脂肪の少ない豚肉で作る、「ポーク・ストロガノフ」を紹介します。一般的には、幅広のパスタ、エッグ・ヌードルがコンビになっていますが、今回は薄味をつけたご飯を添えることにしました。(4人分)
<ポーク・ストロガノフ>
―材料―
・豚フィレ肉ーーーーーーーーーーーーーーーー340g
・サラダ油ーーーーーーーーーーーーーーーーー大1
・たまねぎ(微塵)ーーーーーーーーーーーーー中1コ
・にんにく(微塵)ーーーーーーーーーーーーー2かけ
・小麦粉ーーーーーーーーーーーーーーーーー28g
・トマトペーストーーーーーーーーーーーーーー大2
・鶏のだし汁ーーーーーーーーーーーー1と3/4カップ
・マッシュルーム(スライス)ーーーーーーーーー125g
・ピーマン(緑)(角切り)ーーーーーーーーーー大1コ
・ナツメグーーーーーーーーーーーーーーーーー小1/2
・プレーンヨーグルト叉はサワークリームーーー大4
・塩コショウーーーーーーーーーーーーーーーー少々
・好みのご飯ーーーーーーーーーーーーーーー適宜
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
―作り方―
*豚肉の余分な脂身を切り取り、1,5cmくらいの厚さに切り分ける。
*なべに油を温め、豚肉、たまねぎ、にんにくを、少し色づくまで、4、5分炒める。
*小麦粉とトマトペーストを入れたら、だし汁を加え、よく混ぜる。
*野菜類と、調味料を入れ、いったん沸騰させる。
*豚肉が柔らかくなるまで、蓋をして約20分弱火で煮る。
*火からおろしてヨーグルトかサワークリームを入れる。
*ご飯の上にかけて出す。
おいしく作れますように!