世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:グラニータのレシピ

ブログネタ
冷菓子のレシピ に参加中!
西瓜のグラニータ

西瓜のグラニータのレシピです。残暑厳しい折、ひんやりするものを口に入れたくなりますね。私は今回スイカで作りましたが、カンタロープやハニデューなどのメロンでも作れるレシピです、冷凍する時間はかかりますが、残りをまた食べたいと思った時、数分室温に戻すだけで簡単にかき氷風にすくえるので、猛暑日には冷凍庫に置いておきたい食べ物です。仕上げは少し変えていますが、ニューヨークタイムズに載っていたレシピで作りました。(6人分)

<西瓜のグラニータ>

−材料−

・スイカ又はメロン−−−−−640g
・ライムジュース−−−−−−120mL
・グラニュー糖−−−−−−−大2
・ラズベリー−−−−−−−−90g
・ライムゼスト−−−−−−−大1
・海塩フレーク−−−−−−−適量

−作り方−

*皮をむいて種を取り、5cm角ぐらいに切った西瓜(又はメロン)をフードプロセッサーに入れ、ピューレにする。
*これを浅いベーキング皿に入れる。
*これにライムジュースと砂糖を加えて混ぜ、完全に固まるまで、2〜4時間冷凍する。
*フォークかスプーンを使って、塊を壊して、少し溶け出すくらいまで細かくしたら、再び冷凍する。
*すぐに食べる時は、スプーンかフォークでつついて砕いたものをガラスコップに入れる。
*ラズベリーを飾って、ライムゼリーと塩を振って出す。
(残りは冷凍庫で約2週間保存できる。)

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
飲み物のレシピ に参加中!
ブラックベリーのグラニータ(グラス)ブラックベリーのグラニータ(パン)

グラニータを作ったことはありますか?新鮮な果物があれば、家で簡単にできます。真夏の猛暑日に、一服の清涼剤となること間違いなしです。今回はブラックベリーのグラニータを作りました。このレシピで、ラズベリーを使っても同様にできます。冷凍する時間があるので、朝のうちか、明日は暑くなるとわかっている前日に用意しておくといいかも。レシピの半量でもできます。(8カップ分)

<ブラックベリーのグラニータ>

−材料−

   ・砂糖ーーーーーーーーーー1カップ
   ・水ーーーーーーーーーーー1と1/4カップ
   ・ブラックベリーーーーーー6カップ
   ・ライムジュースーーーーー大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

−作り方−

*ソースパンに砂糖と水を入れ、強火で沸騰させ、砂糖が溶けるまで混ぜる。
*火を中火にして1分煮たら、氷水を張ったボウルの上において冷ます。
*ブレンダーでブラックベリーをピュレーにし、ストレーナーでこしてボウルに取る。(種は捨てる。)
*用意したシロップとライムジュースをベリーのピュレーに混ぜ、22、3cm四方の金属のベーキングパンに入れる。
*カバーをして、約2時間冷凍する。
*冷凍庫から出して塊をつぶしながら混ぜたら、またカバーをして完全に固まるまで最低3時間から一晩冷凍する。
*出す15分ほど前に、冷凍庫から取り出して室温に戻し、スプーンでカキ氷状に砕きながら、ゴブレットに入れて出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ