世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:サーモンのポーチレシピ

ブログネタ
魚料理 に参加中!
サーモンのポーチ・ハーブとケッパーのビネグレットかけ


サーモンのポーチは、以前にバジルソースや、エッグケッパーソース添えのレシピを紹介しました。今回はハーブとケッパーのビネグレットかけになります。"Cook's Illustrated"に載っていたレシピです。(4人分)

<サーモンのポーチ・ハーブとケッパーのビネグレットかけ>

―材料―

   ・レモン−−−−−−−−−−−2個
   ・パセリ(微塵)−−−−−−−大2
   ・タラゴン(微塵)−−−−−−大2
   ・シャロット(微塵)−−−−−大4
   ・白ワイン−−−−−−−−−−1/2カップ
   ・水−−−−−−−−−−−−−1/2カップ
   ・鮭の切り身−−−−−−−−−4枚
   ・ケッパー(粗微塵)−−−−−大2
   ・はちみつ−−−−−−−−−−大1
   ・オリーブオイル−−−−−−−大2
   ・塩と黒胡椒−−−−−−−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*レモン1個の両端を切り取って薄い輪切りにする。
*残りのレモンはくし形に切っておく。
*レモンの薄切りを重ならないように、大きめのスキレットに並べる。
*その上に、ハーブ類の茎と、大さじ2杯のシャロットの微塵切りを載せる。
*ワインと水を注ぐ。
*サーモンの皮を下にして置き、強火にかける。
*沸騰寸前まで煮立ってきたら、火を弱めて蓋をし、真ん中がまだ軟らかいほどに11〜16分煮る。
*火からおろして、鮭とレモンの薄切りを皿に移し、ホイルをかぶせて温めておく。
*鍋を戻して強火にかけ、ポーチ液が濃くなり、大さじ2杯程度になるまで、4,5分煮る。
*この間に、残りのシャロット大さじ2杯と、刻んだハーブ、ケッパー、蜂蜜とオイルをボウルに混ぜる。
*これに、煮込んだ液体大さじ2杯をストレーナーでこして、具を押すようにして絞り入れる。
*よくかき混ぜて、塩胡椒で味を調整する。
*サーモンに少し塩胡椒し、切り身だけをすくい上げて皿に載せる。
*ビネグレットをかけ、レモンのくし形を添えて出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚料理 に参加中!
サーモンのポーチ・バジルソース


サーモンのポーチレシピでは、以前に「サーモンのポーチ(エッグケッパーソース添え)」というレシピを紹介したことがあります。今日はバジルソースでいただくレシピです。ソースだけ早目に作っておいて、後で温めてかけるということもできます。ソースのバターの量が多いように思うので、少し減らしてもいいかなと思います。(6人分)

<サーモンのポーチ・バジルソース>


―材料―

(バジルソース)
   ・フィッシュストック−−−−−1/2カップ
   ・バター−−−−−−−−−−−30g
   ・ねぎ(微塵)−−−−−−−−大2
   ・バジル(粗微塵)−−−−−−1束
   ・白ワイン酢−−−−−−−−−大5
   ・白ワイン−−−−−−−−−−大5
   ・無塩バタ(溶かす)−−−−−345g
   ・レモンジュース−−−−−−−大1
   ・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量

(ポーチサーモン)
   ・水−−−−−−−−−−−−−16カップ
   ・白ワイン酢−−−−−−−−−1/3カップ
   ・塩−−−−−−−−−−−−−大1
   ・ねぎ(微塵)−−−−−−−−3本
   ・セロリ(微塵)−−−−−−−1本
   ・サーモンステーキ−−−−−−6切れ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

(バジルソース)
*フィッシュストックを大さじ2杯になるまで煮詰める。
*弱火でバターを熱し、ねぎを3,4分炒める。
*バジルを入れてやしんなりするまで炒める。
*ワイン酢、ワイン、煮詰めたストックを加えて、とろっとするまで煮る。
*これをフードプロセッサーにかけてピューレにする。
*回しながら、溶かしバターを注いでいく。
*レモンジュースと塩胡椒で味付ける。
*サーモンのポーチができるころに温め直す。

(ポーチサーモン)
*鮭以外の材料を鍋に入れて5分沸騰させる。
*サーモンの切り身を入れて、8分ほどゆでる。

(仕上げ)
*皿に温かいバジルソースを入れて、サーモンステーキを載せる。
*皿に上からもソースを注いで、バジルの葉を載せて出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ