
ビーフシチューのレシピです。特に変わった材料を使っているわけではないけれど、違う料理本に載っていたレシピなので、試してみようと思いました。以前にも、バーガンディーワインをたっぷり使ったレシピを紹介したことがありますが、念のため、今日のレシピは大人向けです。このままの分量では小家族には多いですが、残りを一晩冷蔵しておくと、味が浸み込んでより美味しくなります。(16カップ分)
<牛肉と野菜のシチュー>
−材料−
・牛肉(角切り)−−−−−−−−−1125g
・小麦粉−−−−−−−−−−−−−大2
・塩−−−−−−−−−−−−−−−小1
・レモンペッパー−−−−−−−−−小1/2
・バター−−−−−−−−−−−−−45g
・サラダ油−−−−−−−−−−−−大2
・赤玉ねぎ(微塵)−−−−−−−−中3個
・にんにく(微塵)−−−−−−−−2かけ
・人参(薄切り)−−−−−−−−−8本
・マッシュルーム(薄切り)−−−−2カップ
・じゃがいも(角切り)−−−−−−大2個
・ローリエの葉−−−−−−−−−−3枚
・ビーフストック−−−−−−−−−4カップ
・バーガンディー−−−−−−−−−2カップ
・ウスターソース−−−−−−−−−大2
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
−作り方−
*牛肉と、小麦粉、塩、レモンペッパーを袋に入れて振り、全体に馴染ませる。
*大きいポットを中火にかけ、バターと油を溶かす。
*ビーフの前面に焦げ色を付けたら皿に取る。
*鍋に残った油で、玉ねぎとニンニクを軟らかくなるまで炒める。
*牛肉を鍋に戻して、残りの材料を加え、よく混ぜる。
*沸騰したら、火を弱めて蓋をし、1時間ほど煮る。
*蓋を取った後、時々混ぜながら更に30分煮る。
*ローリエの葉を除いて、スープボウルに入れ、すぐに出す。
