
チキンヌードルスープって、缶詰でも出ているくらい、アメリカの定番スープなんですけど、あまりにも一般的過ぎて、まともに取り組んだことがなかったみたいなので、今回レシピ通りに作ってみることにしました。麺と肉と野菜が入っているので、これだけで主食のスープです。ニューヨークタイムズに載っていたレシピになります。(4〜6人分)
<チキンヌードルスープ>
−材料−
・オリーブオイル−−−−−−大5
・鶏挽肉−−−−−−−−−−450g
・塩胡椒−−−−−−−−−−適量
・にんにく(粗微塵)−−−−4かけ
・コリアンダー−−−−−−−小1.5
・セロリシード−−−−−−−小1/2
・人参−−−−−−−−−−−大1本
・セロリ−−−−−−−−−−2本
・シャロット(微塵)−−−−大1個
・タイムの葉−−−−−−−−大1
・チキンストック−−−−−−7〜8カップ
・エッグヌードル(乾)−−−225g
・クレームフレッシュ−−−−適量
・パセリやディル−−−−−−適量
(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)
−作り方−
*大きいポットでを中強火にかけ、大さじ3杯の油を温める。
*鶏ひき肉を入れ、たっぷりの塩胡椒をかけて、塊をつぶしながら、3分間炒める。
*ニンニク、コリアンダー、セロリシードを加えて、よく混ぜながら、鶏に火が通るまで約2分炒める。
*へらで挽肉を小さいボウルに移し、カバーをして置いておく。
*人参の皮をむいて、1cm強の角切りにし、セロリは縦半分に切り、1cmくらいの厚さに切る。
*ポットに、にんじん、セロリ、シャロット、タイムと、大さじ2杯のオイルを加える。
*塩胡椒し、3分ほど混ぜながら炒めたら、好みの量のストックを注ぎ、強火で沸騰させる。
*エッグヌードルを入れて、中強火で、アルダンテに煮る。
*取っておいた鶏肉と肉汁を戻して温め直し、塩胡椒で味を調整する。
*ボウルに取り分けたら、クレームフレッシュと、ハーブ類をかけて出す。
