世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:チェリートマトのレシピ

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
チキンのソテー・チェリートマトソース

チキンをソテーし、たっぷりのチェリートマトをつぶれるまで調理して作ったソースをかけていただくレシピです。鶏胸肉の下味には、エルブ・ド・プロヴァンス、トマトソースにはアンチョビーがアクセントになっています。"Cook's Country" に載っていたレシピです。(4人分)

<チキンのソテー・チェリートマトソース>

−材料−

(チキン)

・エルブ・ド・プロヴァンス−−−大1
・コーシャーソルト−−−−−−−小2と1/4
・胡椒−−−−−−−−−−−−−小1
・鶏胸肉−−−−−−−−−−−−750g
・オリーブオイル−−−−−−−−大2

(ソース)

・オリーブオイル−−−−−−−−大3
・にんにく(薄切り)−−−−−−4かけ
・アンチョビー(切り身)−−−−3切れ
・チェリートマト−−−−−−−−450g
・白ワイン(辛口)−−−−−−−1/2カップ
・オレガノ(生)−−−−−−−−大1
・コーシャーソルト−−−−−−−小3/4
・レッドペッパーフレーク−−−−小1/4
・無塩バター(冷)−−−−−−−30g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

(チキン)

*小さいボウルに、ハーブと塩胡椒を混ぜ、水気をふき取ったチキンに満遍なく振りかける。
*スキレットを中強火で熱してオイルを温めたら、鶏肉を入れる。
*3分ごとにひっくり返しながら、色づいて、真ん中が70度(華氏160度)になるまで、10〜12分焼く。
*チキンをまな板に移し、ホイルをかけて10分ほど置く。

(ソース)

*同じ鍋を中火で温め、オイル、にんにく、アンチョビーを入れて、切り身をつぶしながら色づくまで1〜2分炒める。
*トマト、ワイン、オレガノの半量、塩とペッパーフレークを加えて蓋をし、時々混ぜながら、トマトがつぶれるまで約5分煮る。
*蓋を取り、汁が濃くなるまで5分ほど、トマトを木べらの背でつぶしていく。
*火からおろしてバターを半分に切って入れ、よく馴染ませる。
*鶏肉を皿に移し、ソースをかけ、残りのオレガノを振りかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚介類のレシピ に参加中!
イカのチェリートマト煮

イカをチェリートマトを蒸し煮したところへ入れて、炒め煮するレシピです。最初にトマトとニンニクを入れて、トマトの皮がはじけるまで蒸し煮するので、ジューシーなトマトのフレーバーが一杯に広がります。ビネガーで味を締めて、バジルの良い香りを漂わせています。私は赤のミニトマトしかなかったのですが、多色のトマトが手に入ればカラフルになって、見栄えもよくなります。(8〜10人分)

<イカのチェリートマト煮>

−材料−

・オリーブオイル−−−−−−1/3カップ
・チェリートマト−−−−−−1130g
・にんにく(微塵)−−−−−大2かけ
・塩胡椒−−−−−−−−−−適量
・イカ−−−−−−−−−−−680g
・白ワイン酢−−−−−−−−大1.5
・バジル−−−−−−−−−−1カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きいスキレットにオイルを熱し、トマト、にんにく、塩胡椒を入れる。
*蓋をして、中火で時々混ぜながら、トマトの皮がはじけだすころまで4分ほど蒸し煮する。
*中弱火にしてイカを入れたら、混ぜながら不透明になるまで約5分炒める。
*ビネガーとバジルを加えて、塩胡椒で味を調整して出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
サラダのレシピ に参加中!
チェリートマトサラダ・ギリシャ風


チェリートマトのサラダレシピです。私は赤と黄の両方を使いましたが、オレンジもあるし、とにかく手に入るも好きなものでいいです。今日のレシピは、トマトの余分な水分を利用してドレッシングを作っているところが面白いと思いました。"America's Test Kitchen"に載っていたレシピです。(4〜6人分)


<チェリートマトサラダ・ギリシャ風>

―材料―

   ・チェリートマト−−−−−−−4カップ
   ・食塩−−−−−−−−−−−−適量
   ・砂糖−−−−−−−−−−−−小1/2
   ・にんにく(微塵)−−−−−−小2
   ・オレガノ(乾燥)−−−−−−小1/2
   ・シャロット(微塵)−−−−−大3
   ・赤ワイン酢−−−−−−−−−大1
   ・オリーブオイル−−−−−−−大2
   ・黒胡椒−−−−−−−−−−−適量
   ・きゅうり(角切り)−−−−−小1本
   ・カラマタオリーブ−−−−−−半カップ
   ・フェタチーズ−−−−−−−−1カップ
   ・パセリ(微塵)−−−−−−−大3

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*トマトは4分の1に切って、塩小さじ4分の1と砂糖と一緒にボウルに混ぜ、30分置いておく。
*これをサラダスピナーに移し1分弱回して種と水分を飛ばす。
*トマトはボウルに戻して、スピナーの汁をストレーナーでこしておく。
*汁のうち半カップを取って、にんにくから赤ワイン酢までの材料を一緒に小さいソースパンに入れる。
*中火にかけて、液体が大さじ3杯くらいになるまで、6〜8分煮詰める。
*これを小さいボウルに移して室温に冷ます。
*オイルと胡椒を入れてよく混ぜたら、塩で味を調整する。
*これとキュウリ、種を取ったオリーブ、フェタチーズ、パセリを、トマトが入っているボウルに入れる。
*さっくり混ぜて皿かボウルに入れて出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ