ブログネタ
パスタ・ピザ・イタリアン料理 に参加中!
チョッピーノ・パスタ

チョッピ―ノそのものは何度か作っていますが、今回はシーフードシチューではなく、パスタ料理のレシピ。つまり、チョッピーノに入っているような魚介類を使って、パスタに絡めるのですが、スープも少し残るので、フランスパンをお供にすると浸して食べられます。元レシピでは、ねじったような形のストロッツァプレティを使っていましたが、私は家にあった、トロットレ・パスタを使いました。(4〜6人分)

<チョッピーノ・パスタ>

−材料ー

・コーシャーソルト−−−−−−適量
・ショートパスタ−−−−−−−450g
・オリーブオイル−−−−−−−1/4カップ
・レッドペッパーフレーク−−−小1/2
・玉ねぎ(薄切り)−−−−−−中1個
・トマトペースト−−−−−−−170g
・にんにく(おろす)−−−−−4かけ
・白ワイン−−−−−−−−−−1カップ
・トマト缶(ホール)−−−−−800g
・フィッシュストック−−−−−3カップ
・ローリエの葉−−−−−−−−2枚
・貝−−−−−−−−−−−−−小24個
・ムール貝−−−−−−−−−−24個
・海老−−−−−−−−−−−−大20尾
・ハリバット(角切り)−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きい鍋に水を沸かし、十分な塩を入れて、パスタを硬めにゆでる。
*半カップのゆで汁を残して水気を切る。
*大きいスキレットにオリーブオイルを中弱火で温め、レッドペッパーと玉ねぎを入れて、軽く塩をする。
*よく混ぜながら、玉ねぎが軟らかく色づくまで、約10分炒める。
*玉ねぎを鍋の端にやり、トマトペーストを中央に入れて、2分ほど炒める。
*たまねぎにペーストを絡めたら、にんにくを入れて香りが出るまで30秒ほど混ぜる。
*鍋を火からおろしてワインを注いだら、再び中弱火にかけ、鍋底からよく混ぜる。
*トマトを汁ごと加え、フィッシュストックとローリエの葉も入れて、約2分よく混ぜる。
*貝類を加えて蓋をし、貝が開きだすまで約5分煮る。
*海老とハリバットを加えて、魚に火が通るまで更に5分煮る。
*茹でたパスタと、1/4カップのゆで汁を加えて、全体をさっくり混ぜる。
*様子を見て残りのゆで汁も混ぜ、ボウルに取り分け、好みでレッドペッパーを足していただく。

LD logo medium