世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ハリバットのレシピ

ブログネタ
魚介類のおかず に参加中!
ハリバットとほうれん草のロースト

ハリバット(オヒョウ)のレシピですが、他のしっかりした白身の魚でも代用できます。シートパンに全てを入れて、オーブンで焼くだけなので、工程はとても簡単。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(4人分)

<ハリバットとほうれん草のロースト>

−材料−

・ハリバット(角切り)−−−−−680g
・オリーブオイル−−−−−−−−1/4カップ
・ギリシャヨーグルト−−−−−−大2
・ガラムマサラ−−−−−−−−−大1
・レッドチリペッパー−−−−−−小1
・生姜(おろす)−−−−−−−−小1
・にんにく(おろす)−−−−−−小1
・ターメリック−−−−−−−−−小1/2
・海塩−−−−−−−−−−−−−適量
・ベビーほうれん草−−−−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを220度(華氏425度)に温めておく。
*大きいボウルに、オリーブオイルからターメリックまでの材料と、塩小さじ1杯を滑らかになるまで混ぜる。
*これに水気を取ったハリバットを入れて、全体にまぶす。
*大きいシートパンにほうれん草を並べたら、魚を上に置く。
*オーブンの上段で、オヒョウが黄金色になってくるまで10〜12分焼く。
*好みで塩を足し、ご飯かパスタと一緒にいただく。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
ハリバットのロースト・クスクス添え

ハリバットのローストでは、以前にモロッコ風のレシピを紹介しました。今回もクスクスが一緒ですが、この前はただ添えただけなのに対し、今日のレシピでは、クスクスと野菜を混ぜ合わせて、オヒョウを載せ、ホイルで包んで蒸し焼きにします。元レシピではサーモンを使っていたのですが、ハリバットに代えて作っています。"One Pot recipes" に載っていたレシピです。(4〜6人分)

<ハリバットのロースト・クスクス添え>

−材料−

・アーモンド(細切り)−−−−−半カップ
・クスクス−−−−−−−−−−−1カップ半
・人参(薄切り)−−−−−−−−2本
・プラムトマト(さいの目)−−−2個
・にんにく(微塵)−−−−−−−1かけ
・シャロット(微塵)−−−−−−1個
・ゴールデンレーズン−−−−−−半カップ
・白ワイン(辛口)−−−−−−−半カップ
・オレンジジュース−−−−−−−半カップ
・シーフードストック−−−−−−半カップ
・オリーブオイル−−−−−−−−大2
・ハリッサ−−−−−−−−−−−小2
・クミンパウダー−−−−−−−−小2
・スイートパプリカ−−−−−−−小1
・ハリバット−−−−−−−−−−4〜6切れ
・レモン(薄切り)−−−−−−−適量
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−適量
・パセリ(微塵)−−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを190度(華氏375度)に温めておく。
*ローストパンにホイルを敷いて、アーモンドを広げ、少し色づくまで5分焼く。
*アーモンドを取り除いたら、オーブンの温度を230度(華氏450度)に上げておく。
*クスクスからパプリカまでの材料をローストパンに載せて、水2/3カップを加えて混ぜる。
*ハリバットの切り身を上に載せて、それぞれにレモンを置き、塩胡椒を軽く振る。
*全体にホイルをかけて包み、オーブンで20分蒸し焼きにする。
*魚とクスクスを皿に載せたら、アーモンドとパセリを散らしてすぐに出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
ハリバットのシトラスサルサ添え

ハリバットのレシピです。オヒョウをスイスチャードと一緒に焼いて、スパイシーなシトラスフルーツのサルサを添えて出します。私はブラッドオレンジがあったので、普通のネーブルの代わりに使いました。お陰で色のコントラストが鮮やかになりました。"One Pan & Done" という本に載っていたレシピです。(4人分)

<ハリバットのシトラスサルサ添え>

−材料−

・オリーブオイル−−−−−−−−−−大4
・ハリバット−−−−−−−−−−−−4切れ
・コーシャーソルト−−−−−−−−−適量
・黒胡椒−−−−−−−−−−−−−−適量
・スイスチャード(粗微塵)−−−−−1束
・ピンクグレープフルーツ−−−−−−1個
・ネーブルオレンジ−−−−−−−−−2個
・ねぎ(薄切り)−−−−−−−−−−3本
・ハラペーニョ(微塵)−−−−−−−半個

−作り方−

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*大さじ1のオイルを鉄のフライパンで中強火で温める。
*十分熱くなったら、ハリバットの皮を下にして入れ、塩を振って、動かさずに4〜5分焼く。
*大きいボウルに、チャードと大さじ2のオイルと、小さじ半分の塩を入れて混ぜる。
*チャードを魚の周りと上に置いたら、鍋を注意して持ち、オーブンに入れて、野菜がしなるまで15〜20分焼く。
*この間に、大きいボウルに、ざく切りにしたフルーツとねぎ、ハラペーニョと残り大さじ1の油と塩胡椒を入れて混ぜておく。
*ハリバットが焼けたら、チャードの上に置き、シトラスサルサを載せて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ