世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:パスタ料理のレシピ

ブログネタ
パスタ に参加中!
ロブスタービネグレットパスタ

ロブスターテールをグリルして、茹でてバターとハーブを絡めたエンジェルヘアーパスタに載せ、スパイシーなビネグレットをかけていただきます。オリジナルレシピは確か、ボナペティに載っていたと思いますが、少しオリーブオイルの量を減らして作りました。レモンを切らしていたのですが、あったら飾って出してください。(2人分)

<ロブスタービネグレットパスタ>

−材料−

・マヨネーズ−−−−−−−−−1カップ
・パクチー(微塵)−−−−−−1/4カップ
・赤ワイン酢−−−−−−−−−大3
・レモンジュース−−−−−−−大2
・ディジョンマスタード−−−−大2
・チリガーリックソース−−−−大2
・にんにく(微塵)−−−−−−2かけ
・砂糖−−−−−−−−−−−−小2
・オリーブオイル−−−−−−−1/2カップ
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・エンジェルヘアーパスタ−−−220g
・ロブスターテール−−−−−−2尾
・バター−−−−−−−−−−−15g
・チャイブ(微塵)−−−−−−大2
・パセリ(微塵)−−−−−−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ボウルに、マヨネーズから砂糖までの材料を混ぜたら、大さじ6杯のオリーブオイルを入れて混ぜ、塩胡椒で味付けして、冷やしておく。
*塩水でパスタを頃合いに茹でたら、冷水に通して、水気を切っておく。
*グリルの火をつけ、ロブスターテールを半分に切って、それぞれに刷毛で大さじ2杯のオイルを塗る。
*身の方を下にしてグリルで3分焼いたら、ひっくり返して身が不透明になるまで約5分焼く。
*皿に取ったら、ホイルを被せて温めておく。
*厚手のスキレットを中火で熱し、バターを溶かしてパスタとハーブを加える。
*火が通ったら、皿にパスタを置き、ロブスターを載せて、ビネグレットをかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パスタ に参加中!
ストゥロッツァプレーティのムール貝ソース

ストゥロッツァプレーティという、ちょっと変わった形のパスタを使ったレシピです。元レシピでは、リガトーニパスタを使うようになっていたのですが、サイズ的には同じなので、どんな感触なのか試してみようと思いました。もちろん他の種類のショートパスタでも大丈夫です。ムール貝とトマトにケイ―パーが主な材料で、白ワインとレモンであっさりした味付けになっています。パスタのstrozzapretiは歯ごたえがあって、美味しくいただきました。ニューヨークタイムズに載っていたレシピです。(約3人分)

<ストゥロッツァプレーティのムール貝ソース>

−材料−

   ・ショートパスタ−−−−−−−−−225g
   ・オリーブオイル−−−−−−−−−大4
   ・ケイパー−−−−−−−−−−−−大2
   ・にんにく−−−−−−−−−−−−3かけ
   ・パン粉−−−−−−−−−−−−−1/3カップ
   ・レッドペッパーフレーク−−−−−1つまみ
   ・トマト(さいの目切り)−−−−−2カップ
   ・黒胡椒−−−−−−−−−−−−−適量
   ・レモンジュース−−−−−−−−−適量
   ・白ワイン(辛口)−−−−−−−−1/2カップ
   ・オレガノ−−−−−−−−−−−−大3本
   ・ムール貝−−−−−−−−−−−−900g
   ・無塩バター(室温)−−−−−−−15g
   ・バジル又はミント−−−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*塩を入れた水を沸騰させ、パスタを指示されている時間より2分短くゆでる。
*この間に、大きい鍋を中火で熱し、大さじ3杯の油を入れ、水気を切ったケイパーと、1かけのにんにくを微塵に切って入れる。
*30秒ほどしたら、パン粉を加えて、黄金色になるまで約2分炒めたら、皿に移して、塩で味をつけておく。
*鍋に残りのオイルを入れて、熱くなったら、残りのにんにくを薄切りにして、レッドペッパーと一緒に入れ、1〜2分炒める。
*トマトと、塩胡椒を少々加えて、トマトが軟らかくなるまで約6分炒めたら、小さいボウルに移し、レモンジュースを振りかけておく。
*鍋にワインとオレガノを入れて、熱くなったらムール貝を加えて蓋をし、中火で煮る。
*鍋を時々動かしながら、貝が全て開くまで、約4〜7分煮る。
*これを大きいボウルに移し、少し冷めたら、開かなかった貝はすべて捨てる。
*貝のゆで汁を再び火にかけ、グレーズ状態になるまで5分ほど煮詰めたら、オレガノを捨てる。
*貝殻から身を外して、鍋に戻し、パスタ、トマト、バターも加えて、全体を混ぜる。
*レモンジュースと塩で味を調整し、ボウルに入れて、ハーブの葉をちぎって混ぜ入れる。
*上から、パン粉とケイパーの混ぜ物を散らして出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パスタ に参加中!
ラザーニャ風ベイクドパスタ

ラザーニャを焼くとなると、レイヤーを作らないといけないので、いろいろと手間なのですが、ミートソース味でラザーニャの雰囲気を味わえるベイクドパスタのレシピを紹介します。私はペンネを使って作りましたが、好みのショートパスタで作れます。もし子牛肉や子羊肉が苦手であれば、普通の牛肉や豚肉の挽肉で大丈夫です。"Food & Wine"に載っていたレシピです。(10人分)

<ラザーニャ風ベイクドパスタ>

―材料―

   ・ショートパスタ−−−−−−−−450g
   ・オリーブオイル−−−−−−−−1/4カップ
   ・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−−大1個
   ・子羊挽肉−−−−−−−−−−−450g
   ・子牛挽肉−−−−−−−−−−−450g
   ・トマト角切り缶−−−−−−−−800g
   ・トマトペースト−−−−−−−−大1
   ・マージョラム(微塵)−−−−−小2
   ・パセリ(微塵)−−−−−−−−大2
   ・塩胡椒−−−−−−−−−−−−適量
   ・無塩バター−−−−−−−−−−115g
   ・小麦粉−−−−−−−−−−−−3/4カップ
   ・全脂牛乳−−−−−−−−−−−960mL
   ・卵黄−−−−−−−−−−−−−大2個
   ・パルメザンチーズ−−−−−−−1カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*塩を入れた水を沸かし、パスタをやや硬めに茹でる。
*深いスキレットにオイルを熱し、強火で時々混ぜながら、玉ねぎが軟らかくなるまで約4分炒める。
*挽肉を加えて、固まりをつぶしながら、肉が色づくまで約10分炒める。
*鍋を火からおろして、水気を切ったトマト缶の角切り、トマトペースト、ハーブ類を混ぜる。
*塩胡椒で味付けて、ボウルに移す。
*大きいソースパンにバターを溶かして小麦粉を入れ、2分ほど中火で常に混ぜる。
*少し火を強くして、ゆっくり牛乳を注ぎ、ソースが濃くなるまで常に混ぜながら、7.8分煮る。
*鍋を火からおろして、卵黄とおろしたチーズを混ぜる。
*この内1カップ半を取っておき、残りのホワイトソースをミートソースに混ぜる。
*ゆでたパスタも加えて混ぜ、塩胡椒で味を調整する。
*これを大きいベーキング皿に入れて、上から取っておいたホワイトソースをかける。
*このキャセロールをオーブンで約30分焼く。
*一度取り出して、グリルの火をつけ、火から20cmほど離した所で、焦げ目がつくまで約2分焼く。
*取り出して10分ほど置いてから出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ