世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ビーフチリのレシピ

ブログネタ
メキシカンレシピ に参加中!
ビーフチリ・チョコとピーナッツバター入り

チリコンカンは幾度となく新しいレシピを試していますが、今回はチョコレートとピーナッツバターが入ったビーフチリのレシピになります。チョコレートは以前にも入れたことがありますが、ピーナッツバターを入れるのは今回が初めてです。もっとスタンダードな牛挽肉のチリコンカンがいい方は、以前に紹介したビーフ・チリのレシピをご覧ください。今日のレシピは、ニューヨークタイムズに載っていましたが、ビーフの代わりに、ターキーのダークミートの挽肉を使っても良いことになっています。(4〜6人分)

<ビーフチリ・チョコとピーナッツバター入り>

−材料−

・サラダ油−−−−−−−−−−−−大2
・玉ねぎ(粗微塵)−−−−−−−−中1個
・コーシャソルト−−−−−−−−−小2
・チレ(アドボソース漬け)−−−−3缶
・ココアパウダー(無糖)−−−−−大1
・燻製パプリカパウダー−−−−−−小2
・アンチョチリパウダー−−−−−−小2
・オレガノ(乾燥)−−−−−−−−小1.5
・クミンパウダー−−−−−−−−−小1.5
・シナモンパウダー−−−−−−−−小1/2
・オールスパイスパウダー−−−−−小1/4
・牛挽肉−−−−−−−−−−−−−900g
・缶詰トマト(粗微塵)−−−−−−420g
・黒ビール−−−−−−−−−−−−1カップ
・ビーフストック−−−−−−−−−1カップ
・うずら豆(缶詰)−−−−−−−−840g
・ダークチョコレート−−−−−−−115g
・ピーナッツバター(クリーム)−−大2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ダッチオーブンを中火にかけ油が熱くなったら、玉ねぎと塩を入れて、時々混ぜながら5分ほど炒めう。
*細かく刻んだチレと、ココアパウダーからオールスパイスまでの材料を加えて、よく混ぜながら、1〜2分香りを出す。
*牛挽肉を入れて、木杓子で肉を分けるようにして時々混ぜながら、火が通るまで5〜7分炒める。
*缶詰トマトを汁ごと加え、ビールとストックも注いで、強火で沸騰させたら、火を少し弱めて、15〜20分煮る。
*火を弱火にして、豆と刻んだチョコレートとピーナツバターを入れて、約5分煮る。
*塩で味を調整して、好みでトルティアチップスやチーズ、アボカドなどをトッピングにして出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
メキシカンレシピ に参加中!
<u>ビーフ・チリ


チリは、アメリカでフットボールシーズンには欠かせません。ホストもゲストも少しでもテレビの前から離れたくないので、前もってたくさん作っておくと便利です。余れば1カ月は冷凍保存できます。これまでに何種類ものチリのレシピを紹介してきましたが、今日のレシピは比較的スタンダードなものです。ビーフを使うのが一般的ですが、お好みで違う種類の挽肉でも大丈夫です。(8〜10人分)

<ビーフ・チリ>

ー材料ー

   ・サラダ油ーーーーーーーーーーー大2
   ・玉ねぎ(微塵)ーーーーーーーー中2個
   ・赤パプリカ(角切り)ーーーーー1個
   ・にんにく(微塵)ーーーーーーー6かけ
   ・チリパウダーーーーーーーーーー1/4カップ
   ・クミンパウダーーーーーーーーー大1
   ・レッドペパーフレークーーーーー小1
   ・オレガノ(乾)ーーーーーーーー小1
   ・カイエンペパーーーーーーーーー小1/2
   ・牛挽肉ーーーーーーーーーーーー900g
   ・金時豆(缶詰)ーーーーーーーー850g
   ・缶詰トマト(角切り)ーーーーー795g
   ・トマトピューレーーーーーーーー795g
   ・塩ーーーーーーーーーーーーーー適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
   
ー作り方ー

*ダッチオーブンに中火で油を熱し、玉ねぎからカイエンペパーまでの材料を入れて、時々混ぜながら約10分炒める。
*火を少し強くして牛挽肉の半量を入れ、大体火が通るまで3,4分炒める。
*残りの肉を入れ、更に3,4分混ぜながら炒める。
*金時豆は汁気を切って水に通し、トマトは汁ごと、トマトピューレと一緒に入れ、塩小さじ2分の1杯を加えて沸騰させる。
*少し火を弱めて蓋をし、時々混ぜながら1時間煮る。
*蓋を取り、時々混ぜながら更に1時間煮る。
*好みでくし形に切ったライムや薬味と一緒に出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ