世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ヘーゼルナッツ

ブログネタ
手作り に参加中!
ヘーゼルナッツのフィナンシェ
アフタヌーンティーにもってこいのフィナンシェはいかがですか?シアトルは今、暑くなく寒くなく、とてもいい気候です。典型的な雨曇りがやってくる前のわずかな合間を惜しむように、レストランやコーヒーショップは外にテーブルを用意して、日向ぼっこを楽しんでいます。午後のお茶菓子に高級感のあるフィナンシェを作ってみましょう。


<ヘーゼルナッツのフィナンシェ>

−材料−

   ・粉糖ーーーーーーーー210g
   ・ヘーゼルナッツーーー90g
   ・小麦粉ーーーーーーー70g
   ・卵白ーーーーーーーー3/4カップ(約5〜6個)
   ・バターーーーーーーー180g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)


−作り方−


*オーブンを230度に温めておく。
*フィナンシェ、叉はマドレーヌの型にたっぷりバターを塗っておく。
*ボウルに、粉糖と、よく挽いたヘーゼルナッツ、小麦粉を混ぜる。
*これをこし器に通す。
*卵白を入れてよく混ぜる。
*溶かしバターを入れて皿に混ぜる。
*用意した型に生地を流しこみ、ベーキングトレイに載せてオーブンで7分焼く。
*火を205度に落として、もう7分焼く。
*火を止めて、そのまま7分置く。
*オーブンから取り出し、網の上で冷ます。

−メモ−
*使う型によって、生地の入る分量が違ってくるので、小さめの型を使うときは、焦げないように少し焼き時間を短くしてください。
*密閉用器に入れて置けば、数日持ちます。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ケーキレシピ に参加中!
ケーキレシピ - livedoor Blog 共通テーマ

粉を使わないで作るリッチなチョコレートケーキです。ヘーゼルナッツの香ばしさも加わって、大人が楽しめる味です。チョコレートは上質のものを使いましょう。(約10人分)

<ヘーゼルナッツ・チョコレートケーキ>

―材料―

   ・無塩バターーーーーーーーーーーーー1カップ
   ・ビタースィート・チョコレートーーー225g
   ・卵(別立て)ーーーーーーーーーーー8コ
   ・砂糖ーーーーーーーーーーーーーーー1と1/4カップ
   ・ヘーゼルナッツーーーーーーーーーー3/4カップ
   ・ヘーゼルナッツ・リキュールーーーー大1
   ・粉糖ーーーーーーーーーーーーーーー適宜

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

―作り方―

*オーブンを170度に温めておく。
*26cmのスプリングフォームパンに、バターを塗り、粉をふっておく。
*鍋に湯を沸かし、底がつかないようにおいたボウルに、バターとチョコレートを入れ、混ぜながら溶かす。
*別のボウルに、卵黄と4分の3カップの砂糖を混ぜる。
*ヘーゼルナッツをトーストし、皮をとり、フードプロセッサーで微粒子にする。
*溶けたチョコレートと、挽いたヘーゼルナッツと、リキュールを、卵黄のボウルに混ぜる。
*ミキサーで卵白を、柔らかい角が立つまで混ぜる。
*次第に残りの砂糖を加え、しっかりした角が立つまで混ぜる。
*卵白の3分の1をチョコレートの混ぜ物に入れ、よく混ぜる。
*残りの卵白も混ぜ、用意したスプリングフォームパンに入れる。
*楊枝をさして、ほんの少し生地が残るまで約55分焼く。
*少し冷ましてから、型から外し、粉糖をふりかけて出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ