世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:ポークのレシピ

ブログネタ
豚肉のレシピ に参加中!
ポークのパンプキンシードソース

豚肉に、パンプキンシードソースをかけて食べるレシピです。元レシピでは、豚ロース肉を使うようになっていたのですが、私は豚ヒレ肉の方が好きなので、テンダーロインで作りました。シカゴにある、"Topolobampo" のレシピのようです。(6人分)

<ポークのパンプキンシードソース>

−材料−

・パンプキンシード−−−−−−1カ大2ップ
・ロメインレタス−−−−−−−2カップ
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−中1個
・パセリ(微塵)−−−−−−−1/2カップ
・ハラペーニョ(微塵)−−−−大2
・にんにく−−−−−−−−−−2かけ
・ラディッシュの葉(微塵)−−大1
・チキンスープ−−−−−−−−3.5カップ
・コーン油−−−−−−−−−−大2
・塩胡椒−−−−−−−−−−−適量
・豚ロース肉−−−−−−−−−900g

−作り方−

*厚手のスキレットを中火にかけ、皮をむいたパンプキンシードを、黄金色になるまで、約8分炒って冷ます。
*ボウルに、大さじ2杯の種を取っておく。
*ブレンダーに、大さじ7杯の種と、レタスからチキンスープまでのそれぞれ半量を入れる。
*滑らかなピューレになるまで回したら、大きいボウルに移す。
*また、大さじ7杯の種と、同じ材料の残りの半分を入れて回したら、同じボウルに移す。
*大きい厚手のスキレットに中強火で、大さじ1杯のオイルを熱し、ピューレを加えて沸騰させ、濃くなるまで10分よく混ぜる。
*火を中火にし、少し蓋をかけて、時々混ぜながら、ソースが濃くなるまで約20分煮て、塩胡椒で味付ける。
*オーブンを170度(華氏325度)に温めておく。
*豚肉に塩胡椒しておき、オーブンに入れてもよいスキレットに中強火で残り大さじ1杯の油を熱する。
*ポークを入れて、10分くらいで全ての面に焼き色を付ける。
*これをオーブンに入れて、肉の中心が65度(華氏150度)になるまで、約45分ローストする。
*まな板の上で10分冷まし、肉汁も取っておく。
*豚肉を切ったら皿に並べ、肉汁を加えて温め直したパンプキンソースをかけ、取っておいた種を散らす。

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
豚肉のレシピ に参加中!
豚ヒレ肉のアップル・オニオンソース煮

豚ヒレ肉の圧力鍋レシピです。前もって豚肉を浸けておく過程は省いても大丈夫です。それがなければ、プレッシャー・クッカーを使うので、とても早く仕上げることができます。(4人分)

<豚ヒレ肉のアップル・オニオンソース煮>

−材料−

(豚肉の塩水漬)
   ・食塩−−−−−−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・グラニュー糖−−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・水道の温水−−−−−−−−−−−−2カップ
   ・氷水−−−−−−−−−−−−−−−2カップ

(豚ヒレ肉とソース)
   ・豚ヒレ肉−−−−−−−−−−−−−450g
   ・コーシャーソルト−−−−−−−−−適量
   ・無塩バター−−−−−−−−−−−−30g
   ・玉ねぎ(薄切り)−−−−−−−−−−1カップ
   ・りんご−−−−−−−−−−−−−−中1個
   ・林檎ジュース又はサイダー−−−−−3/4カップ
   ・チキンストック−−−−−−−−−−1/2カップ
   ・ヘビークリーム−−−−−−−−−−大2
   ・ディジョンマスタード−−−−−−−小1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

(豚肉の塩水漬)

*ガラスのボウルに温水を入れ、塩と砂糖を溶かしたら、氷水を注ぐ。
*豚肉を半分に切って浸け、2〜3時間冷蔵したら、水気を切って、余分な水分を取っておく。

(豚ヒレ肉とソース)

*もし、豚肉を前もって塩水に浸けなければ、代わりに塩をたっぷりまぶしておく。
*圧力鍋を「中火」もしくは「焦げ目をつける」に設定し、バターを溶かす。
*半分に切った豚ヒレ肉の前面に焦げ目がつくまで、合計で4分炒めて、皿に取っておく。
*玉ねぎを入れて、2、3分炒める。
*6mm厚さくらいに切ったりんごを入れて、1分ほど炒める。
*りんごジュースを注いで、鍋の底から混ぜる。
*汁気が3分の1くらいになるまで煮たら、チキンストックを加える。
*ポークを鍋のりんごと玉ねぎの上に置く。
*蓋をして、高圧で5分調理する。
*クリックメソッドで圧力を抜いたら、蓋を取る。
*豚肉を皿に移して、ホイルをかけておく。
*鍋を再び同じ設定にして、約6分圧力をかける。
*ヘビークリームとマスタードを加えて、塩で味を調整する。
*豚ヒレ肉を2cm弱ほどの厚さに切り、皿に盛る。
*アップル・オニオンソースをポークの上にかけて出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
豚肉のレシピ に参加中!
豚ヒレ肉のバーボンピーチソース

豚ヒレ肉のレシピです。ちょっと前に、ケンタッキー・バーボンを買ったので、何か使えるレシピはないかと思い、これにしました。元レシピでは、コールスローと豚肉を皿に置いてから、ピーチソースをかけるようになっていたのですが、結構ソースが多かったので、コールスローは別のボウルに入れることにしました。"Cooking Light"に載っていたレシピです。(3〜4人分)

<豚ヒレ肉のバーボンピーチソース>

−材料−

   ・オリーブオイル−−−−−−−−−−大3
   ・豚ヒレ肉−−−−−−−−−−−−−450g
   ・コーシャーソルト−−−−−−−−−小1
   ・黒胡椒−−−−−−−−−−−−−−小1
   ・桃(薄切り)−−−−−−−−−−−2カップ
   ・バーボン−−−−−−−−−−−−−大2
   ・アップルサイダービネガー−−−−−大3
   ・蜂蜜−−−−−−−−−−−−−−−大2
   ・無塩バター−−−−−−−−−−−−15g
   ・ディジョンマスタード−−−−−−−大1
   ・キャベツ(千切り)−−−−−−−−3カップ
   ・アーモンド(薄切り)−−−−−−−1/2カップ
   ・パセリ(微塵)−−−−−−−−−−1/4カップ
   ・タイム(微塵)−−−−−−−−−−小2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*スキレットを中強火で温め、大さじ1のオイルの入れる。
*豚ヒレ肉に、塩胡椒各小さじ半分ずつをまぶして鍋に入れる。
*全体がよく色づくまで、面を変えて焼き、中の温度が63度(華氏145度)になるまで炒めたら皿に移す。
*鍋に桃を入れ、よく混ぜながら、色づくまで2〜3分炒める。
*バーボンと、各大さじ1のビネガーと蜂蜜を加えて、ソースが濃くなるまで、よく混ぜながら約5分煮る。
*スキレットを火からおろしてバターを加え、溶けるまで混ぜる。
*マスタードと残りのオイルとビネガーに蜂蜜、残りの塩胡椒を、大きいボウルでよく混ぜる。
*キャベツからタイムまでの材料を加えて、さっくり混ぜる。
*豚肉を適当な大きさに切って桃を添え、ソースをかけて、コールスローとともに出す。

LD logo medium


このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ