世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:マッシュルームのレシピ

ブログネタ
パスタ・ピザ・イタリアン料理 に参加中!
マッシュルーム・ボロネーゼ

ボロネーゼと言えば、挽肉を使うのがオリジナルですが、今回はベジタリアンで、版マッシュルームを使って作ります。でも細かく切って使うので、食感的にはあまり変わりません。シェルパスタを使う場合は、大きめのサイズのパスタにします。"Food Network Magazine" に載っていたレシピです。(4〜6人)

<マッシュルーム・ボロネーゼ>

−材料−

・ボタンマッシュルーム−−−−−680g
・にんにく(微塵)−−−−−−−小4
・オレガノ(微塵)−−−−−−−大1
・レッドペッパーフレーク−−−−小1/4
・赤ワイン(辛口)−−−−−−−1と1/4カップ
・缶詰トマト(つぶした物)−−−800g
・トマトペースト−−−−−−−−大2
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−適量
・シェルパスタ又はリガトーニ−−450g
・ナツメグ(粉)−−−−−−−−小1/4
・バジル(粗微塵)−−−−−−−1/4カップ
・マスカルポーネチーズ−−−−−1/4カップ
・パルメザンチーズ(おろす)−−1/2カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*ダッチオーブンを中火にかけ、大さじ2杯の油を温める。
*粗微塵にしたマッシュルームを入れて、色づき始めるまで5〜7分炒める。
*にんにく、オレガノ、レッドペッパーを加えて、1分炒める。
*1カップのワインを注ぎ、鍋底からかき混ぜる。
*トマト、トマトペースト、大さじ1の塩と小さじ1杯半の黒胡椒を入れて混ぜる。
*沸騰させたら、火を弱めて10分ほど煮る。
*この間に、大きい鍋に水を沸騰させ、大さじ2杯の塩とパスタを入れて、箱の指示通り茹でる。
*水気を切り、1カップのゆで汁を取っておく。
*残り1/4カップのワインを注いで、ナツメグ、バジル、マスカルポーネチーズを加えて、約5分煮る。
*パスタと、好みのソースの濃さに合わせてゆで汁を加え、弱火で3分煮る。
*火からおろして、パルメザンチーズを混ぜ入れ、好みで余分なバジルとおろしチーズをかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
汁物・スープ・シチュー に参加中!
チキンとマッシュルームとブラウンライスのスープ

チキンとマッシュルームにブラウンライスが入ったスープのレシピです。寒い冬にはやっぱりスープ。肉と野菜のスープにご飯も入っていると、もうこれだけで一食になりますね。マッシュルームはお好みの物を一種類でも混ぜて使ってもいいです。このレシピは、"Food Network Magazine" に載っていました。(4人分)

<チキンとマッシュルームとブラウンライスのスープ>

−材料−

・ブラウンライス(調理済)−−−−2カップ
・オリーブオイル−−−−−−−−−大3
・マッシュルーム(薄切り)−−−−450g
・塩胡椒−−−−−−−−−−−−−適量
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−−−1個
・にんにく(おろす)−−−−−−−4かけ
・生姜(おろす)−−−−−−−−−大1
・チキンストック−−−−−−−−−8カップ
・鶏胸肉−−−−−−−−−−−−−565g
・ベビーほうれん草−−−−−−−−4カップ
・ねぎ(薄切り)−−−−−−−−−2本

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*厚手のソースパンかダッチオーブンに大さじ2杯のオイルを中強火で熱する。
*マッシュルームを入れ、塩胡椒を1つまみ加えて、時々混ぜながら少し色づき軟らかくなるまで、約5分炒める。
*玉ねぎを加えて、軟らかくなるまで混ぜながら、約3分炒める。
*野菜の鍋の片側に寄せ、残り大さじ1杯の油を入れたら、にんにくと生姜を加えて、軟らかくなるまで30秒ほど混ぜる。
*チキンストックと塩小さじ3/4を入れて沸騰させる。
*鶏肉に塩胡椒して鍋に加えたら、火を少し弱くして、チキンに火が通るまで12〜15分煮る。
*チキンをまな板の上に取り出して、少し冷ましたら、一口サイズに切って鍋に戻す。
*塩胡椒で味を調整して、ほうれん草を入れ、しなってきたら、ボウルに温かいライスを入れてスープを注ぐ。
*ねぎを散らして出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パスタ・ピザ・イタリアン料理 に参加中!
マッシュルーム・ストロガノフ

ストロガノフと言えば、普通はビーフですが、今回はベジタリアン用のレシピで、マッシュルームのストロガノフになります。マッシュルームは一種類に限らず、好きな組み合わせをお使いください。例えばボタンマッシュルームに椎茸やオイスターマッシュルームなど。お供の素材も、エッグヌードルに限らず、ご飯でもいいし、マッシュポテトにかけていただくこともできます。ニューヨークタイムズに載っていたレシピで作りました。(4人分)

<マッシュルーム・ストロガノフ>

−材料−

・オリーブオイル−−−−−−−大2
・玉ねぎ(粗微塵)−−−−−−1個
・塩−−−−−−−−−−−−−適量
・ミックスマッシュルーム−−−680g
・タイムの茎−−−−−−−−−2本
・にんにく(微塵)−−−−−−2かけ
・白ワイン−−−−−−−−−−半カップ
・ベジタブルストック−−−−−1カップ
・醤油−−−−−−−−−−−−大2
・ディジョンマスタード−−−−小1.5
・クレームフレッシュ−−−−−半カップ
・黒胡椒−−−−−−−−−−−適量
・スイートパプリカ−−−−−−適量
・パセリ(微塵)−−−−−−−1つかみ
・パスタ又は飯又はポテト−−−適量

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きいスキレットを中強火にかけ、オリーブオイルを温める。
*玉ねぎと塩を入れて、軟らかくなるまで2〜3分炒める。
*薄切りにしたマッシュルームとタイムとニンニクを加える。
*始めの2〜3分は混ぜずに火を通し、全体で8〜10分、マッシュルームがキャラメル化するまで炒める。
*ワインを注いで、鍋の底から混ぜ、1分ほど煮る。
*ベジタブルストックと醤油を注いで、5〜7分、汁が少し濃くなって煮詰まるまで調理する。
*火からおろして、マスタードとクレームフレッシュを混ぜ入れ、塩胡椒で味を調整する。
*パプリカを振って、パセリを散らし、好みのパスタかご飯かマッシュポテトにかけていただく。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ