世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:マヨネーズ

ブログネタ
料理あれこれ に参加中!
IMG_2240
アメリカでは、5月の最後の月曜日が、戦争で亡くなった人たちを偲ぶ祭日”Memorial Day"に指定されているので、その前の土曜日から月曜日にかけて、「メモリアルウィークエンド」と呼んでいます。そして夏の陽気が近づいてきて、庭でバーベキューパーティーをする家庭が多くあります。今日は、そんな時ハンバーガーにつけるマヨネーズをちょっと一工夫してみてはと思い、市販のマヨネーズを使って作るおしゃれなペアーマヨネーズを紹介します。

<洋梨のマヨネーズ>


―材料―


   ・洋梨(熟したもの)ーーーーー1コ
   ・オリーブオイルーーーーーーー大1
   ・ライムジュースーーーーーーー大1
   ・マヨネーズーーーーーーーーー大2〜4
   ・黒胡椒ーーーーーーーーーーー少々

―作り方―

*洋梨の皮をむいて芯をとり、小さく切る。
*これを、オリーブオイルとライムジュースを入れた鍋で炒める。
*柔らかくなるまで、約2〜3分調理する。
*これをピュレーして、冷ます。
*マヨネーズを適宜加え、胡椒で味付ける。

*メモ*

・大2のマヨネーズでは、かなりソースに近いゆるい状態なので、通常のクリーム状がいいかたは、量を増やしてください。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
パンの料理 に参加中!
パンの料理 - livedoor Blog 共通テーマ

デビルハムは、缶詰に入って売っていますが、自家製はいかがですか?薄切りトーストにのせて出せば、立派なオードブル。(約8〜10人分)

<デビルハム・オン・トースト>


―材料―

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

   ・調理済みハムーーーーーーーー225g
   ・たまねぎ(微塵)ーーーーーーー1/4カップ
   ・マスタード(ディジョン)ーーーー1/4カップ
   ・マヨネーズーーーーーーーーーー大2
   ・ホースラディッシューーーーーー小1/2
   ・カイエン・ペパーーーーーーーー小1/8
   ・薄切り白食パンーーーーーーー10枚
   ・溶かしバターーーーーーーーー大3
   ・パセリ(微塵)ーーーーーーーー大2

―作り方―

*フードプロセッサーでハムとたまねぎを細かくする。
*マスタード、マヨネーズ、ホースラディッシュ、カイエン・ペパーを加え、よく混ぜる。
*カバーをして、他の用意ができるまで、最長で24時間まで冷蔵しておく。
*オーブンを180度に温める。
*白い薄切り食パンの耳をおとし、3分の1に切り分ける。
*それぞれの両面に、溶かしバターを塗り、ベーキングパンに並べる。
*オーブンで5分焼き、ひっくり返して、少し色づくまで更に5分焼く。
*少し冷ましてから蓋のついた容器に入れ、おいておく。
*出す前に、ホースラディッシュで味を調整し、トーストに塗って、パセリを散らす。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
前菜のレシピ に参加中!
前菜のレシピ - livedoor Blog 共通テーマ

キャンベルの缶スープを使った簡単スプレッドです。冷蔵庫で冷やす時間をみておきましょう。


<かにのスプレッド>

―材料―

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

   ・クリームオブセロリ・スープーー1缶
   ・ゼラチンーーーーーーーーーー大1
   ・クリームチーズーーーーーーー170g
   ・ねぎ(微塵)ーーーーーーーー1カップ
   ・セロリ(微塵)ーーーーーーー1カップ
   ・マヨネーズーーーーーーーーー1カップ
   ・かにの身ーーーーーーーーー170g

―作り方―

*ゼラチンを4分の1カップの冷水に溶かす。
*これを、熱くしたセロリのスープと混ぜる。
*クリームチーズを加え、よく混ぜる。
*残りの材料を入れて、油を塗った型に流し込む。
*固まるまで数時間冷やし、型から抜いて、皿に載せる。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ