洋朝食の好きなお母さんがいたら、「母の日」にワッフルかパンケーキを焼いてあげませんか?好みでどちらでも焼ける生地の作り方を紹介します。季節の果物を添えて出すと、レストランで食べる朝食になります。私の息子と主人も焼いてくれるかな?(ワッフルだったら、4枚分、パンケーキだったら、直径10cmほどの大きさで8枚分になります。ただし、これはアメリカの薄いパンケーキで、日本の厚いホットケーキのようにはなりません。)
<ワッフルにもパンケーキにもなる生地>
―材料―
・小麦粉ーーーーーーーーー1/2カップ
・全粒粉ーーーーーーーーー1/2カップ
・ベーキングパウダーーーーー小3/4
・重曹ーーーーーーーーーー小1/2
・バターミルクーーーーーーー1カップ
・卵白ーーーーーーーーーー2コ
・メープルシロップーーーーー大2
・サラダ油ーーーーーーーーー小2
(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)
―作り方―
*ワッフルメーカーを使うときは、オイルスプレーをかけて、あらかじめ温めておく。
*大きいボウルに、粉類を全て混ぜる。
*中くらいのボウルに、残りの材料を全て入れ、つやが出るまで混ぜる。
*これを、粉類のボウルに入れ、しっとりするまで混ぜる。
ーーーワッフルの場合ーーー
*2分の1カップの生地を、温めておいたワッフルメーカーで、機種の説明に従って焼く。
ーーーパンケーキの場合ーーー
*大きい鍋にオイルスプレーをふり、中火にかける。
*4分の1カップの生地をとり、泡がはじけて、ほんのり色づくまで、片面を約3分焼く。
*ひっくり返してから、もう1、2分焼く。
おいしく作れますように!