世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:七面鳥のレシピ

ブログネタ
ターキーのレシピ に参加中!
ターキー胸肉のグリル

ターキー胸肉のレシピです。感謝祭には七面鳥を丸ごと調理するのが伝統ですが、子どもも巣立って老夫婦二人では、一羽焼いてしまうと、残り物の処理が大変です。だから最近は胸肉だけを使うことが多いです。このレシピは新聞を取っていた時に差し込みに載っていたのですが、オリジナルではターキーのヒレ肉を2本使うようになっていました。でもなかなか見つからなかったので、胸肉を代用することにしました。(4人分)

<ターキー胸肉のグリル>

−材料ー

・りんごジュース−−−−−−−1/4カップ
・醤油(減塩)−−−−−−−−1/4カップ
・カノーラ油−−−−−−−−−1/4カップ
・レモンジュース−−−−−−−大2
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−−大2
・バニラエッセンス−−−−−−小1/2
・しょうが(粉)−−−−−−−小1/4
・ガーリックパウダー−−−−−1ふり
・胡椒−−−−−−−−−−−−1ふり
・七面鳥胸肉−−−−−−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*大きいジップロックの袋に、りんごジュースから胡椒までの材料を入れる。
*七面鳥を加えて封をし、全体に絡ませたら、最低2時間冷蔵する。
*マリネ液を捨てて、グリルにターキーを置き、蓋をして中火で焼く。
*途中で様子を見てひっくり返し、一番厚い部分が77度(華氏170度)になるまで焼く。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ターキーのレシピ に参加中!
ターキーポットパイ

感謝祭のターキーはもう残ってませんよね。でもまだ冷凍している、という人がいたら、ポットパイはいかがでしょうか。これはオープンスタイルで、スタッフィングもトッピングに使うようになっているので、無駄がありません。アメリカでは、七面鳥はサンクスギビングだけとは限らないので、今度また大きなパーティーをするような機会があれば、こんな使い方もあることを頭の片隅に置いておいていただくのもいいかと思います。(約8人分)

<ターキーポットパイ>

−材料−

(クラスト)

・小麦粉−−−−−−−−−3と3/4カップ
・海塩−−−−−−−−−−小1.5
・無塩バター(角切り)−−345g
・バターミルク−−−−−−1カップ

(フィリング)

・無塩バター−−−−−−−90g
・小麦粉−−−−−−−−−1/2カップ
・チキンストック−−−−−2カップ
・牛乳−−−−−−−−−−1と3/4カップ
・海塩−−−−−−−−−−小1.5
・黒胡椒(粗挽き)−−−−小3/4
・玉ねぎ(微塵)−−−−−1と1/4カップ
・にんにく(微塵)−−−−2かけ
・人参(薄切り)−−−−−1.5カップ
・グリーンビーンズ−−−−1.5カップ
・グリンピース−−−−−−1カップ
・タイム(微塵)−−−−−大1
・セージ(微塵)−−−−−大1
・調理済みターキー−−−−900g

(トッピング)

・水−−−−−−−−−−−3カップ
・無塩バター−−−−−−−115g
・スタッフィング−−−−−450g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

(クラスト)

*ボウルに小麦粉と塩を混ぜたら、冷たいバターを加えて、指でバターが小粒になるまで混ぜ合わせる。
*真ん中をくぼませて、冷たいバターミルクを注ぎ入れる。
*フォークを使って混ぜ、一塊になったら、粉をふるった平面に取り出す。
*これを2等分したら、軽く練って、ラップにくるんで1時間冷蔵する。

(フィリング)

*大きいソースパンを中火にかけ、60gのバターを溶かす。
*小麦粉を加えて、約1分、常に混ぜたら、火を弱めて、少しずつチキンストックを加えてのばしていく。
*常に混ぜて、粉が完全に混ざったら、牛乳を入れ、火を中弱火にして煮る。
*よくかきまぜながら、プディングのような濃度になるまで、約20分煮たら、火からおろして塩胡椒で味付ける。
*大きいスキレッを中火にかけ、残り30グラムのバターを溶かす。
*玉ねぎを入れて、時々混ぜながら3分ほど炒める。
*ニンニクを入れて1分ほど常に混ぜたら、人参とグリーンビーンズの薄切りを加えて、時々混ぜながら5分炒める。
*グリンピースとハーブを入れて1分炒めたら、火からおろす。
*細かくしたターキーを加えたら、これをストックの鍋に入れて混ぜ、約5分なじませる。

(トッピング)

*大きいソースパンを中火で熱し、水とバターを入れて、時々混ぜながら沸騰させる。
*スタッフィングをそっと加えて、ふたをしたら、火からおろして、約10分置く。

(仕上げ)

*パイ生地を冷蔵庫から取り出し、軽く粉を振った表面において、5〜6mmの厚さに伸ばす。
*直径約20cmの円を切り取ったら、スキレットの底と周りに当てはめる。残りの生地も同様にする。
*オーブンを190度(華氏375度)に温めておく。
*フィリングをそれぞれの生地に上に置き、トッピングを3/4カップほど散らして、黄金色になるまで、オーブンで45〜50分焼く。
*途中でスキレットの向きを変え、焼きあがったら、20分ほど落ち着かせてからいただく。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ターキーのレシピ に参加中!
ターキー胸肉とフレンチオニオン・グレービー

二人だけの感謝祭には、ここのところ、ターキーブレストを使うことが多くなりました。やや乾燥気味に仕上がるのは致し方ないのですが、あのでっかい七面鳥を料理すると、後の処理に困るので、少し小ぶりの胸肉にしました。でも毎年、調理方法は変えています。今回はフレンチオニオン・スタイルということで、例の玉ねぎを煮込んだスープがグレービー代わりになるという感じです。余ったソースは、後日他の料理にも使えますが、既定の量よりかなり減らして作っても十分間に合います。。"Cooking Light" に載っていたレシピです。(12人分)

<ターキー胸肉とフレンチオニオン・グレービー>

−材料−

・オリーブオイル−−−−−−−1/4カップ
・玉ねぎ(薄切り)−−−−−−14カップ
・タイム(微塵)−−−−−−−1/4カップ
・コーシャーソルト−−−−−−小1.5
・白ワイン(辛口)−−−−−−1/2カップ
・無塩バター(室温)−−−−−45g
・ターキーブレスト−−−−−−約3kg強
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小1
・チキンストック−−−−−−−3カップ
・クリームシェリー−−−−−−1/2カップ
・小麦粉−−−−−−−−−−−大3.5
・パセリ(微塵)−−−−−−−1/4カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを215度強(華氏425度)に温めておく。
*大きいダッチオーブンを中強火で熱して油を入れ、玉ねぎを加えて6分炒める。
*火を中火にして、大さじ3杯のタイムと小さじ半分の塩を入れて、10分炒める。
*ワインを注いで10分煮たら、玉ねぎをロースト皿に広げる。
*ボウルで、残り大さじ1杯のタイムと小さじ1杯の塩に、バターと胡椒を加えて混ぜる。
*この混ぜ物を、ターキーの皮と肉の間に指を滑り込ませてこすりつけていく。
*胸肉の皮の方を上にして、オニオンの上に置き、オーブンで25分焼く。
*2/3カップのチキンストックをターキーの上にかける。
*オーブンの温度を180度(華氏350度)に下げて、約1時間半、胸肉の深い部分が70度強(華氏160度)になるまで焼く。
*途中20分おきに(約4回)、チキンストック2/3カップを七面鳥の上にかける。
*焼き終わったら、ターキーをまな板の上に載せてホイルを被せ、15分置く。
*ローストパンをガスコンロに載せて中強火で熱する。
*ボウルにシェリー酒と小麦粉を混ぜて沸騰させる。
*10分経って、液体が約6カップほどになったらパセリを入れる。
*七面鳥にフレンチオニオン・グレービーを添えて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ