世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:肉料理のレシピ

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
ミートボール・ハリネズミ風

ミートボールは何度も作っていますが、今回は、食材の長粒米がミートボールに突き刺さっている様子を、ハリネズミの体に例えて、"porcupine meatballs" と呼んでいます。ニューヨークタイムズに載っていたレシピで作りました。(4人分)

<ミートボール・ハリネズミ風>

−材料−

・牛挽肉−−−−−−−−−−450g
・長粒米(調理済)−−−−−1カップ
・卵(溶かす)−−−−−−−大1個
・玉ねぎ(微塵)−−−−−−1/2カップ
・パセリ(粗微塵)−−−−−大2
・にんにく(微塵)−−−−−3かけ
・オレガノ(乾)−−−−−−小1/2
・コーシャーソルト−−−−−小1
・黒胡椒−−−−−−−−−−小1/4
・オリーブオイル−−−−−−大3
・トマトソース−−−−−−−400mL
・ウスターソース−−−−−−大1
・ブラウンシュガー−−−−−小1
・スイートパプリカ−−−−−小1/2

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを180度(華氏350度)に温めておく。
*大きいボウルに、牛挽肉から塩胡椒までの材料をよく混ぜる。
*これをゴルフボール大くらいにまとめて皿に置く。
*オーブンに入れてもよい、深いスキレットかダッチオーブンを熱してオイルを中強火で温める。
*ミートボールを何回かに分けて、時々ひっくり返しながら、3〜5分で全体に焼き色を付ける。
*これを、ペーパータオルを敷いた皿に取る。
*鍋から脂を除き、トマトソースからパプリカを混ぜ入れる。
*ミートボールを鍋に戻し、ソースを全体にかける。
*鍋に蓋をしてオーブンに入れ、30分焼く。
*蓋を取って、ソースが少し濃くなるまで、更に10〜15分焼く。
*余分なパセリを振りかけて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
汁物・スープ・シチュー に参加中!
子牛肉のシチュー・カリブ海風

子牛肉のシチューレシピです。肉をマリネする時間があるので、前日に浸けておくと楽です。今回はカリブ海のレシピで、"The Immigrant Cookbook" に載っていたものです。お酒も入っているので、お子様がいらっしゃるところはご注意ください。なお、元レシピの砂糖の量が半端ではなかったので、以下には調整した量を書いています。美味しくできました。(6〜8人分)

<子牛肉のシチュー・カリブ海風>

−材料ー

・ダークラム・・・・・・・・・・半カップ
・チキンストック・・・・・・・・半カップ
・サイダービネガー・・・・・・・大1
・オレガノ(乾)・・・・・・・・小1.5
・クローブ(粉)・・・・・・・・小1/4
・塩胡椒・・・・・・・・・・・・適量
・オリーブオイル・・・・・・・・1/3カップ
・子牛肉(角切り)・・・・・・・900g
・ダークブラウンシュガー・・・・1/4カップ
・ビール(ラガー)・・・・・・・345mL
・ハム(賽の目切り)・・・・・・半カップ
・オリーブ(ピメント入り)・・・1/4カップ
・種無プルーン(賽の目切り)・・3/4カップ
・人参(角切り)・・・・・・・・3本
・ヤム(角切り)・・・・・・・・大3本
・コーンスターチ・・・・・・・・大1.5
・スナップエンドウ・・・・・・・230g
・パセリ(粗微塵)・・・・・・・1/3カップ

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*ジップロックにダークラムから塩胡椒までの材料を入れて混ぜる。
*大さじ1杯のオイルを加え、再びよく振ったら、子牛肉を加えて空気を出す。
*時々袋の位置を変えて、最低4時間から最高12時間冷蔵する。
*肉をマリネから取り出し、マリネ液は取っておく。
*ダッチオーブンを中強火で熱して、残りのオイルを入れる。
*肉を加えて、全面が色づくまで、よくころがしながら炒める。
*取っておいたマリネ液と、ブラウンシュガーからヤムまでの材料を加える。
*沸騰したら火を弱火にして蓋をし、肉が軟らかくなるまで1時間45分煮る。
*表面に浮いた油をすくって出す。
*コーンスターチを大さじ2杯の水で溶かし、鍋の火を中強火に戻してから入れる。
*スナップエンドウも加えて、中火で少し濃くなるまで2分煮る。
*調味料を調整し、ボウルに取ったら、パセリを振ってすぐに出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

コニャックとマスタードのソース

豚ヒレ肉に限らないのですが、肉類にかけるとよい、コニャックとマスタードのソースレシピです。Bmore Cooks というサイトに載っていました。私はポークテンダーロインを使ったので、軽く塩胡椒してから鍋で焼き色を付けた後、220度(華氏425度)くらいのオーブンで30分ほどローストしました。豚の他、鶏肉、牛肉にも使えます。

<コニャックとマスタードのソース>

−材料−

・シャロット(微塵)−−−−大1個
・チキンストック−−−−−−3/4カップ
・ブランデー−−−−−−−−1/4カップ
・白ワイン−−−−−−−−−1/4カップ
・バター−−−−−−−−−−30g
・ディジョンマスタード−−−大1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

―作り方―

*鍋を弱火で温め、薄く油をひいてシャロットを焦げないように軽く炒める。
*ストック、ブランデー、ワインを加えたら、液体が半量になるまで煮る。
*火を弱めて、バターとマスタードを混ぜ入れる。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ