世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:蜂蜜

ブログネタ
お魚大好き◎ に参加中!
イカのバーベキュー
イカをチャツネや蜂蜜に長時間漬けてからグリルで焼くバーベキュースタイルのレシピです。調理方法はいたって簡単ですが、マリネの時間が2時間から一晩見込んでいるので、前もって準備してください。(4人分)

<イカのバーベキュー>

―材料―

   ・ベビーイカーーーーーーー900g
   ・フルーツチャツネーーーーー小4
   ・レモン汁ーーーーーーーー1/4カップ
   ・フレンチドレッシングーーー大3
   ・にんにく(微塵)ーーーー2かけ
   ・蜂蜜ーーーーーーーーー小4
   ・パセリ(微塵)ーーーーー小4

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

―作り方―

*イカを洗って、輪切りにし、ボウルに入れる。
*パセリ以外の材料をすべて混ぜ、2時間から一晩冷蔵する。
*グリルで、時々返しながら2分ほど焼く。
*上からパセリを振って出す。

おいしく作れますように!


便利なカット済み冷凍で登場!いろんな料理にちょっとした一品に大活躍!下処理済みで調理も簡...


【イカ料理のレシピに必須アイテム】家庭でイカ料理「いかにも」HS-5001
このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
ケーキレシピ に参加中!
ケーキレシピ - livedoor Blog 共通テーマ

午後のひと時に、蜂蜜とコーヒー味のシフォンケーキはいかがですか?(12〜16人分)

<ハニー・コーヒー・シフォンケーキ>

―材料―

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

   ・小麦粉 ーーーーーーーーー2カップ
   ・ベーキングパウダーーーーーー大1
   ・重曹ーーーーーーーーーーー小1/4
   ・シナモン(粉)ーーーーーーー小1と1/2
   ・オールスパイス(粉)ーーーー小1/4
   ・しょうが(粉)ーーーーーーー小1/4
   ・ナツメグ(粉)ーーーーーーー小1/4
   ・塩ーーーーーーーーーーーー小1/4
   ・卵(別立て)ーーーーーーー7コ
   ・グラニュー糖ーーーーーーー3/4カップ
   ・蜂蜜ーーーーーーーーーー2/3カップ
   ・サラダ油ーーーーーーーーー1/2カップ
   ・濃いコーヒーーーーーーーー2/3カップ

   ・粉糖(好みで)ーーーーーー大2

―作り方―

*オーブンを170度に温めておく。
*小さいボウルに、小麦粉から塩までの粉類を混ぜる。
*深いボウルで、卵の白身を高速で泡立て、大さじ6の砂糖を少しずつ加え、角が立つまで泡立てる。
*別のボウルで、卵の黄身と蜂蜜を泡立て、残りの砂糖を入れ、高速でしっとり、薄い色になるまで泡立てる。
*これにサラダ油と冷ましたコーヒーを加えたら、粉類を入れ、よく混ぜる。
*これに白身の4分の1量を入れて混ぜたら、残りも加えて混ぜる。
*この生地を、直径25cmの底が取れるシフォン型に流し込み、表面をならす。
*温めておいたオーブンで、中央を触ったとき、すぐに戻るくらいになるまで、約55〜60分焼く。
*型に入れたまま冷ましたら、薄いナイフをケーキの周りに入れ、型から抜く。
*同様に、ナイフを底にも入れ、型から離す。
*好みで粉糖をまぶして出す。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
豚肉のレシピ に参加中!
ポークチョップを和風に調理してみたものです。(4人分)


<ポークチョップの蜂蜜醤油>

―材料―

(注意:アメリカの1カップの容量は、240ml(240cc)となっています。)

  ・ポークチョップ(2cm厚さ)4枚で450g
  ・黒胡椒ーーーーーーーーーーー小1/4
  ・蜂蜜ーーーーーーーーーーーー大3  
  ・醤油ーーーーーーーーーーーー大2
  ・バルサミコ酢ーーーーーーーー大1
  ・コーンスターチーーーーーーー小1/2
  ・にんにく(微塵)ーーーーーー1かけ
  ・ねぎ(スライス)ーーーーーー2本

―作り方―

*ポークチョップの片面に胡椒をまぶす。
*大きいフライパンを中火にかけ、胡椒をつけた面を下にして、ポークチョップを4分ほど焼く。
*ひっくり返して、ピンク色が消えるまで焼いたら、皿にとり、ホイルをかけて保温する。
*この間に、蜂蜜、醤油、酢、コーンスターチを、ボウルに入れ、滑らかになるまで混ぜる。
*フライパンでにんにくを30秒炒めたら、蜂蜜を混ぜたものを入れ、1分ほど煮る。
*このソースをポークチョップに上にかけ、ねぎを散らして出来上がり。

おいしく作れますように!

このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ