世界の家庭料理からもてなし料理のレシピまで集めよう

アメリカに暮らすこと30年。おいしい食べ物が大好きな主婦が、世界の家庭料理からもてなし料理まで、幅広いレシピに挑戦するブログです。

タグ:鮭料理のレシピ

ブログネタ
お肉お魚メイン料理 に参加中!
サーモンのグレーズ・ケールサラダ添え

サーモンに甘辛グレーズをかけて焼き、ラシナトケールに洋梨とチェダーチーズを加えたサラダを添えます。カリッとした食感を加えたい場合は、トーストした胡桃かピーカンなどのナッツを加えるといいです。"Cook's Country" に載っていたレシピです。以前に、鮭にタイ風のグレーズをかけたり、ハニーマスタードグレーズのレシピも紹介しています。よかったら、そちらも参考にしてください。(4人分)

<サーモンのグレーズ・ケールサラダ添え>

−材料−

・ペッパージェリー−−−−−−大6
・オリーブオイル−−−−−−−大3
・サイダービネガー−−−−−−大3
・シャロット(微塵)−−−−−1個
・食塩−−−−−−−−−−−−小1と3/4
・胡椒−−−−−−−−−−−−小1/2
・ケール−−−−−−−−−−−6カップ
・鮭の切り身(皮付)−−−−−4枚
・カイエンペッパー−−−−−−小1/2
・洋梨(千六本切り)−−−−−完熟1個
・シャープチェダー−−−−−−115g

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*大きいボウルに、大さじ2のペッパージェリー、オイル、ビネガー、シャロット、小さじ半分の塩と小さじ1/4の胡椒を混ぜる。
*5mm幅くらいに切ったケールを入れて混ぜておく。
*オーブンのグリルに火をつけ、淵のあるベーキング皿にホイルを敷いて、オイルスプレーを振る。
*サーモンの皮を下にしておき、塩小さじ1と胡椒小さじ1/4を振る。
*ボウルに、カイエンペッパーと残りのペッパージェリー1/4カップと塩小さじ1/4を混ぜて、鮭に塗る。
*オーブンに入れて、良く色づき、魚の中央部分が52度(華氏125度)になるまで、8〜12分焼く。
*洋梨と、さいの目に切ったチェダーチーズをサラダボウルに加えて混ぜ、サーモンに添えて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚料理 に参加中!
鮭のバーボングレーズ・コールスロー添え

鮭にバーボングレーズをかけて調理するレシピでは、以前に鮭のバーボン・ブラウンシュガーグレーズを紹介しましたが、今回はコールスローを添えて出すレシピになります。(4人分)

<鮭のバーボングレーズ・コールスロー添え>

−材料−

・キャベツ(薄切り)−−−−−3カップ
・ねぎ(薄切り)−−−−−−−1/2カップ
・人参(おろす)−−−−−−−1/4カップ
・マヨネーズ−−−−−−−−−1/4カップ
・フレズノチリペッパー−−−−1個
・アップルサイダービネガー−−大2
・グラニュー糖−−−−−−−−小3/4
・黒胡椒−−−−−−−−−−−小3/4
・コーシャソルト−−−−−−−小1/2
・ダークブラウンシュガー−−−大3
・バーボン−−−−−−−−−−大1
・醤油(減塩)−−−−−−−−大1
・鮭の切り身−−−−−−−−−4枚

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*フレズノペッパーは、種を取って薄切りにしておく。
*ボウルに、キャベツ、1/4カップのねぎ、人参、マヨネーズ、フレズノ、ビネガー、グラニュー糖、各小さじ1/4の胡椒と塩を混ぜたら、冷やしておく。
*浅い皿に、ブラウンシュガー、バーボン、醤油、残り小さじ1/2の胡椒を混ぜ、鮭の身を下にして置き、15分冷蔵する。
*グリルの火をつけておく。
*サーモンを皿から取り出したら、マリネ液をソースパンに入れて2分ほど沸騰させる。
*油を塗ったグリルの網に、鮭の皮の方を下にして置き、蓋をして、時々マリネ液を刷毛で塗りながら、10〜12分焼く。
*皿にサケを載せたら、残り1/4カップのネギと残り小さじ1/4の塩を振りかけて、冷やしたコールスローを添えて出す。

LD logo medium

このエントリーをはてなブックマークに追加

ブログネタ
魚料理 に参加中!
サーモンのロースト・ベビーポテトとブロッコリー添え

サーモンのローストレシピです。以前にブロッコリーニを添えたサーモンローストや、ケールサラダを添えたサーモンローストを紹介しました。その時はいずれもピスタチオナッツを上に載せていたのですが、今回は副菜として、ベビーポテトと普通のブロッコリーを使っています。"America's Test Kitchen"に載っていたレシピで、1枚のベーキングシートでオーブン調理できるというのが売りです。チャイブのソースがおいしくできました。(4人分)

<サーモンのロースト・ベビーポテトとブロッコリー添え>

−材料−

   ・鮭の切り身−−−−−−−−4枚
   ・オリーブオイル−−−−−−小2と大5
   ・塩胡椒−−−−−−−−−−適量
   ・ベビーポテト−−−−−−−450g
   ・ブロッコリー−−−−−−−450g
   ・チャイブ(微塵)−−−−−1/4カップ
   ・粒マスタード−−−−−−−大2
   ・レモンジュース−−−−−−小2
   ・はちみつ−−−−−−−−−小1

(注意:アメリカの1カップの容量は、240mL(240cc)となっています。)

−作り方−

*オーブンを250度(華氏500度)に温めておく。
*鮭をペーパータオルで拭き、小さじ2杯のオイルを塗って、塩胡椒して冷蔵しておく。
*淵のあるベーキングシートに大さじ1のオイルを塗っておく。
*ボウルに、皮をむいて半分に切ったポテトと、大さじ1の油、それぞれ小さじ半分の塩と胡椒を混ぜ合わせる。
*ベーキングシートの片側に、じゃがいもの切り口を下にして並べる。
*空いたボウルに、花の部分を小さく切ったブロッコリーを入れ、大さじ1の油、それぞれ小さじ1/4の塩と胡椒を混ぜ合わせる。
*これをベーキングシートの反対側においてオーブンに入れ、途中で方向を変えて、よく色づくまで22〜24分ローストする。
*小さいボウルに、チャイブ以下の材料と、残り大さじ2杯のオイルに、塩胡椒を1つまみずつ加えて混ぜておく。
*野菜がローストできたら、盛り皿に移し、ホイルをかけて温めておく。
*空いたベーキングシートにサケの皮を下にして置き、オーブンに入れたらすぐに、温度を140度(華氏275度)に下げる。
*途中で方向を変えて、約11〜15分で、好みの焼き具合にする。
*皿に、野菜の焼き色が見えるようにして、サーモンと一緒に置き、チャイブのソースをかけて、好みでレモンのくし形を添えて出す。

LD logo medium



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ